2014年01月18日
なっ「とくのしま」ツアー その5
移住体験ツアーin徳之島もいよいよ後半。



豪快でヘルシーなお食事を頂いた後は、

徳之島に移住して30年、コーヒー栽培を行う方の農園でコーヒーの豆摘みを行います。
かつて南米はブラジルに行く夢を持っていたご主人が、次なる夢を追い求めてやってきたのが徳之島なんだそうです。
昨年の台風など幾多の困難にも負けずにコーヒー栽培の北限地で奮闘しているのです。

こちらがコーヒーの豆。赤い部分を摘んでいきます。


赤い皮を取り出し、中の白い部分を乾燥させてコーヒーになるのです。

一見単純作業な豆摘みは、環境が目まぐるしく変わる私にとっても無心で打ちこめる安らぎの体験でした。


オーナーさんの夢は、徳之島でブラジルのイベントを行うことだそうで

熱い徳之島が、さらに熱くなるのが楽しみなのです。
農業体験の後は

伊仙町の資料館で

弥生ちゃんと夏以来の再会を果たし

移住者やUIOターン支援協議会の皆様と懇親会です。

2次回では旦那さんが奥さんを感激させる一コマもあり、この日も熱く、温かい一日となりました。
私の視察はこれにて終了でしたが、次の日も参加者の方は徳之島を堪能されたようです。
また、今回の視察で得た部分を喜界島に持ち帰ることで、喜界島での受け入れ態勢の構築に役立てていければと思います。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
あと、徳之島協議会の皆様、アテンドしてくださったトミーさん。ありがとうございました。
徳之島の移住体験ツアーは終わりましたが、
喜界島の移住体験ツアーは
2月14日(金)~2月16日(日)まで募集中です!
詳しくは、奄美群島移住支援サイト

「ねりやかなや」をご覧ください。



豪快でヘルシーなお食事を頂いた後は、

徳之島に移住して30年、コーヒー栽培を行う方の農園でコーヒーの豆摘みを行います。
かつて南米はブラジルに行く夢を持っていたご主人が、次なる夢を追い求めてやってきたのが徳之島なんだそうです。
昨年の台風など幾多の困難にも負けずにコーヒー栽培の北限地で奮闘しているのです。

こちらがコーヒーの豆。赤い部分を摘んでいきます。


赤い皮を取り出し、中の白い部分を乾燥させてコーヒーになるのです。

一見単純作業な豆摘みは、環境が目まぐるしく変わる私にとっても無心で打ちこめる安らぎの体験でした。


オーナーさんの夢は、徳之島でブラジルのイベントを行うことだそうで
熱い徳之島が、さらに熱くなるのが楽しみなのです。
農業体験の後は

伊仙町の資料館で

弥生ちゃんと夏以来の再会を果たし

移住者やUIOターン支援協議会の皆様と懇親会です。

2次回では旦那さんが奥さんを感激させる一コマもあり、この日も熱く、温かい一日となりました。
私の視察はこれにて終了でしたが、次の日も参加者の方は徳之島を堪能されたようです。
また、今回の視察で得た部分を喜界島に持ち帰ることで、喜界島での受け入れ態勢の構築に役立てていければと思います。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
あと、徳之島協議会の皆様、アテンドしてくださったトミーさん。ありがとうございました。
徳之島の移住体験ツアーは終わりましたが、
喜界島の移住体験ツアーは
2月14日(金)~2月16日(日)まで募集中です!
詳しくは、奄美群島移住支援サイト

「ねりやかなや」をご覧ください。
アイランダー2015 その2
開墾ダヨ!全員集合! 2日目
開墾ダヨ!全員集合!
移住体験ツアー 最終日
移住体験ツアー 4日目 後編
移住体験ツアー 4日目 前篇
移住体験ツアー 3日目
移住体験ツアー 2日目
移住体験ツアー 1日目
空き家ダヨ!全員集合! その3
開墾ダヨ!全員集合! 2日目
開墾ダヨ!全員集合!
移住体験ツアー 最終日
移住体験ツアー 4日目 後編
移住体験ツアー 4日目 前篇
移住体験ツアー 3日目
移住体験ツアー 2日目
移住体験ツアー 1日目
空き家ダヨ!全員集合! その3
Posted by レイド at 12:00│Comments(0)
│移住支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。