しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2016年06月22日

例年より早い夏の朝の出来事

先週の水曜日まで、船橋市で開催された









「奄美・沖縄な物産展」のお手伝いから帰ってきたら



翌日には梅雨明けしてましたwww
例年より11日は早いんだそうです。

で、週末に行われた







通り会のイベントもお手伝いしておりました。

  続きを読む


Posted by レイド at 09:49Comments(0)妄想

2016年06月03日

エクストリーム 大阪東京営業出張

東京でのお仕事が終わると、夕方には



回遊魚のようなルックスのはくたかに乗って富山に向かい







実家に帰った翌々日の午前中には大阪に向かい



大阪が誇るキングオブ屋台に行ってきました。
夕方なんぞに行こうものなら長時間待つ羽目になるので、午後2時過ぎから飲んでおりました。



相変わらずのパフォーマンスと







相変わらずのクオリティでした。



この日は小雨がぱらつく中でもどんどん列は膨らんでいき
ちょうど、夕方早々には人じゃなくなってきたので伊丹に向かい、日曜日の飛行機で喜界島に戻り
1週間にわたり、大阪→東京→富山→大阪とグルングルン周ってきた出張は無事終了。

道中、色々お世話になった恩返しも含め、これからもお仕事頑張りましゅ





  


Posted by レイド at 17:00Comments(0)変態的プライベート

2016年06月03日

大阪東京営業出張 その2



大阪での旅行説明会が終わると、15:00の新幹線で東京へ
日も暮れ始めた大手町で



今年の夏の島キャン説明会を見学してきました。
ちょうどこの日の翌日は



サミットという事で都市部は厳戒態勢の中



クライアントの要望に応えたコスチュームで見学でした。
説明会→新幹線移動→説明会出席と忙しかったので、この日は







新宿のラブホ街のハングルな言葉が飛び交う店で栄養補給をしたら



翌日も厳戒態勢な虎ノ門で





来年の寄港に向けたお話をしてきました。
すでにパンフレットには掲載されてるそうで、約10ヵ月かけて詳細を詰めていくことになります。

最初の寄港チャレンジ(結果、抜港)から約5年、今度こそは成功しお楽しみいただきたいです。

と、5日間に渡る出張業務はすべて終了
成果がすぐ出るかというと、そうでもないものも多いですが、継続していく必要があるのも事実なので
こんな時でもやっぱり基本に立ち返り、少しでも形にして、積み上げていければと思うのでした。




  


Posted by レイド at 08:00Comments(0)お仕事

2016年06月02日

大阪東京営業出張 その1

伊実久海岸で890㎏のゴミを拾った翌日からは、約1週間の出張でした。
月曜日は奄美大島で



コスパ抜群の帆船ランチを食べた後に打ち合わせをし、翌日の朝イチにリハを行い、大阪へ





水曜日に行われる説明会の準備を終わらせると



天満のシャレオツなお店で昨年の島キャン生たちと飯食ってきました。
みなさん就活も大詰め。やることやったら、残り少ない大学生活も満喫してほしいものです。
水曜日は



昨年と同じく、梅田の新阪急ホテルにて





朝一から会場を準備して



関西の航空会社や旅行エージェント、クルーズ船の方々をお招きしての旅行説明会でした。
奄美群島各島のプレゼンが終わると、各ブースで個別相談です。
準備をしっかりしてきた時に限って、肝心の喋りはダダ滑りに見舞われましたが、





こういう所は食いつきが良かったようで、個別相談会では多くの方とお話が出来ました。ありがとうございます。
ただ来て頂くだけじゃなくて、喜界島の食べ物もお楽しみいただける企画も出来そうで、少しづつでも形にしていければと思うのです。

ランチタイムには





奄美の島々の食材を使った料理が並び





お食事と島唄をお楽しみいただき、説明会は無事終了



デザートに提案した白ゴマアイスも大好評で、いい手ごたえの説明会となりました。

  


Posted by レイド at 17:00Comments(0)奄美群島旅行説明会

2016年06月02日

拾って拾って890kg!

梅雨真っ盛りな喜界島ですが、夏にやるにはちょいとしんどい。という訳で
先週の日曜には



伊実久集落の海岸で、第18回目となる
海岸清掃ボランティア
をしてきました。



いつものメンツから初めての方まで、集まったのは総勢12名



開始場所すぐ近くからいい感じに溜まっております。
で、今回の現場





足元悪い



回収場所まで遠い
に加え梅雨特有の蒸し暑さ
と、過酷な条件でしたが





現場に迷い込んできたヤギが癒してくれました。



えっちらおっちら拾ってパスして上げて入れてと格闘すること約3時間





車両が3台、モリモリになりました。



で、今回の回収量は驚きの890㎏!大漁でした。
今から遡ること8年前になる第1回からの累計重量は
12,468kgとなりました。

過酷な条件ながら頑張っていただいたみなさん、お疲れ様でした。

主催:メタルアングラー
協賛:(株)ヒガ 喜界ガス(株) 柏原工務店 喜界島観光物産協会



  


Posted by レイド at 13:21Comments(0)海岸清掃ボランティア