2017年02月13日
とある冬の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。

ツワブキの黄色と北風の冷たさを感じる中、「島での冬も最後だなぁ。。。」
と、しみじみしつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
寒い寒いと言うても春には近づいてるので、

カジュアルな格好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけないのです。
朝食抜きの私を気遣って出されたのが

こちらのお菓子。
濃厚な故郷の味が脳細胞を活性化させてくれます。
アムロレイのように帰る場所があるありがたさを噛みしめると、頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「午前中は年会費の集金と喜界島マラソンの受付業務、午後からは島一番なコンテストの審査員のアテンドと審査、が主な内容です。」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
先月の半ばに募集を開始した

第3回目となるマラソン大会は、申込人数が100名に達し、現在募集のラストスパートなのです。
「今週はずっと出張だったよね」

「ええ。今日を皮切りに島一番なコンテストの審査員として各島を巡っていただきます。最後はヨロン島でウエルカムドリンクを喰らう可能性が極めて高いので、週末は戦闘不能状態になることが予想されます。他の業務は前倒しで行ったほうが良いかと」

「来週は移籍先に挨拶に行っていただきます。偉い人が勢ぞろいするので、ガッツな選手のように

髭はサッパリ剃り落として、謙虚な態度で臨んでください。自称大物FA選手でもそこは大事です」
「なんだかんだと最後までバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから、どんどん仕事をさばいてくださいね。ケンチャナヨ」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファイティン」
なんて事があるわけじゃなく、年度末までお仕事盛りだくさんなので、今日もがんばります。
とりあえず、年会費集めに行ってきます。

ツワブキの黄色と北風の冷たさを感じる中、「島での冬も最後だなぁ。。。」
と、しみじみしつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
寒い寒いと言うても春には近づいてるので、

カジュアルな格好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけないのです。
朝食抜きの私を気遣って出されたのが
こちらのお菓子。
濃厚な故郷の味が脳細胞を活性化させてくれます。
アムロレイのように帰る場所があるありがたさを噛みしめると、頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「午前中は年会費の集金と喜界島マラソンの受付業務、午後からは島一番なコンテストの審査員のアテンドと審査、が主な内容です。」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
先月の半ばに募集を開始した

第3回目となるマラソン大会は、申込人数が100名に達し、現在募集のラストスパートなのです。
「今週はずっと出張だったよね」

「ええ。今日を皮切りに島一番なコンテストの審査員として各島を巡っていただきます。最後はヨロン島でウエルカムドリンクを喰らう可能性が極めて高いので、週末は戦闘不能状態になることが予想されます。他の業務は前倒しで行ったほうが良いかと」

「来週は移籍先に挨拶に行っていただきます。偉い人が勢ぞろいするので、ガッツな選手のように

髭はサッパリ剃り落として、謙虚な態度で臨んでください。自称大物FA選手でもそこは大事です」
「なんだかんだと最後までバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから、どんどん仕事をさばいてくださいね。ケンチャナヨ」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファイティン」
なんて事があるわけじゃなく、年度末までお仕事盛りだくさんなので、今日もがんばります。
とりあえず、年会費集めに行ってきます。
2016年12月26日
滅離威苦離棲魔棲 2016
朝大学の終業式が終わると

塩道長浜公園でスポーツフェスタしてました。

で、会場では毎度のごとく、ポテト揚げてました。
この島でポテト揚げるのもこれで最後になるのか。。。などとしんみりする暇もなく長蛇の列が出来るので

都会のお店と同様
アイスか?ホットか?と聞いておりましたwww
会場ではドッジボール大会やニュースポーツゲームの他


重機の試乗体験も行われてました。

高い建物がない喜界島では
高所作業車もアトラクションになる訳で、
乗った子供たちが今後

喜界島の最高所よりもはるかに高い建物に登ったとしても、島の高所作業車から見た景色も忘れられない良い思い出であってほしいものです。
と、こちらも感慨にふける間もなく、
元旦早々にやってくるツアーの対応や
年末年始における島内事業所の営業日・営業時間の確認や

来年4月に寄港するクルーズ船の受け入れや

来年4月に開催されるマラソン大会の告知なんかしてるうちに、年末モードとなるのでしたwww
続きを読む

塩道長浜公園でスポーツフェスタしてました。

で、会場では毎度のごとく、ポテト揚げてました。
この島でポテト揚げるのもこれで最後になるのか。。。などとしんみりする暇もなく長蛇の列が出来るので

都会のお店と同様
アイスか?ホットか?と聞いておりましたwww
会場ではドッジボール大会やニュースポーツゲームの他
重機の試乗体験も行われてました。

高い建物がない喜界島では
高所作業車もアトラクションになる訳で、
乗った子供たちが今後

喜界島の最高所よりもはるかに高い建物に登ったとしても、島の高所作業車から見た景色も忘れられない良い思い出であってほしいものです。
と、こちらも感慨にふける間もなく、
元旦早々にやってくるツアーの対応や
年末年始における島内事業所の営業日・営業時間の確認や

来年4月に寄港するクルーズ船の受け入れや

来年4月に開催されるマラソン大会の告知なんかしてるうちに、年末モードとなるのでしたwww
続きを読む
2016年09月15日
9月の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。

9月に入るとさすがに朝は涼しく感じるようになりました。
エクストリーム出勤もそろそろ終わりかな。。。とオフィスに入ると

おはようございます。ボス
と、さわやかな笑顔であいさつする秘書
朝は涼しくても日中は夏なので、涼しげな格好で

「アニョハセヨ。オッパー」
でも良いのですが、そこは仕事。ちゃんとしないといけません。
食事が偏りがちな私を気遣って出されたのが

こちらのドリンク。秘書に似た顔がありますが、気のせいだと思います。はい。
ビタミンでシャキッとした頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「週末に開催される役員会の資料作成、島キャン生の見送り、女子旅の行程確認、丸の内朝大学講師の旅券手配、イベントや物産展で受託した物品の清算が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
なんだかんだと今年度も半分過ぎようとしてるので、上期をしっかり検証し、下期の事業も無事にこなせるようにしなくちゃいけません。
また、来月8日に開催予定の

女子旅も催行が近付いているので


先週島キャン生と行ったアクティビティの検証も踏まえた最終調整の段階に入るのです。
「今月は特に出張無かったよね?」

「台風次第ですが、女子旅の最終調整で一度は瀬戸内町に行く必要があります。女子旅の後は週に一度の参勤交代と福岡・東京での旅行商談会が入っているので、今のうちに次年度の予算要望の大枠も作っておかなくちゃいけません」
「なんだかんだと忙しいのは変わらないわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。年会費の集金はこちらでやっておきますので、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるはずないので、今日もお仕事頑張りましゅ

9月に入るとさすがに朝は涼しく感じるようになりました。
エクストリーム出勤もそろそろ終わりかな。。。とオフィスに入ると

おはようございます。ボス
と、さわやかな笑顔であいさつする秘書
朝は涼しくても日中は夏なので、涼しげな格好で

「アニョハセヨ。オッパー」
でも良いのですが、そこは仕事。ちゃんとしないといけません。
食事が偏りがちな私を気遣って出されたのが

こちらのドリンク。秘書に似た顔がありますが、気のせいだと思います。はい。
ビタミンでシャキッとした頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「週末に開催される役員会の資料作成、島キャン生の見送り、女子旅の行程確認、丸の内朝大学講師の旅券手配、イベントや物産展で受託した物品の清算が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
なんだかんだと今年度も半分過ぎようとしてるので、上期をしっかり検証し、下期の事業も無事にこなせるようにしなくちゃいけません。
また、来月8日に開催予定の

女子旅も催行が近付いているので


先週島キャン生と行ったアクティビティの検証も踏まえた最終調整の段階に入るのです。
「今月は特に出張無かったよね?」

「台風次第ですが、女子旅の最終調整で一度は瀬戸内町に行く必要があります。女子旅の後は週に一度の参勤交代と福岡・東京での旅行商談会が入っているので、今のうちに次年度の予算要望の大枠も作っておかなくちゃいけません」
「なんだかんだと忙しいのは変わらないわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。年会費の集金はこちらでやっておきますので、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるはずないので、今日もお仕事頑張りましゅ
2016年06月22日
例年より早い夏の朝の出来事
先週の水曜日まで、船橋市で開催された




「奄美・沖縄な物産展」のお手伝いから帰ってきたら

翌日には梅雨明けしてましたwww
例年より11日は早いんだそうです。
で、週末に行われた



通り会のイベントもお手伝いしておりました。
続きを読む




「奄美・沖縄な物産展」のお手伝いから帰ってきたら

翌日には梅雨明けしてましたwww
例年より11日は早いんだそうです。
で、週末に行われた



通り会のイベントもお手伝いしておりました。
続きを読む
2016年04月11日
4月の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。

沖縄方面に位置する前線の影響で、天気の悪い日が続きます。
今週からイベント続きなのに弱ったなこりゃ。。。とオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔であいさつする秘書
天気が悪くても気温は初夏なので、多少涼しげな恰好で

「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、そこは仕事。ちゃんとしないといけません。
事業の〆→決算→イベント準備という

まるでFCバルセロナの猛攻を受けているかの様な私を気遣ってか、出されたのが

こちらの飲物っていうか指定医薬部外品
7種の生薬が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「海開きの案内書送付、理事会の案内書送付、喜界島マラソンウェルカムキャンペーンの調整、クルーズ船入港時の音響機材の打ち合わせ」が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今週の水曜日には

クルーズ船の入港
日曜日には

マラソン大会
翌週には

海開きと、イベントが立て続けに入っているのです。
「どれも多くのお客さんが見込める大事なイベントなのでしっかり準備して臨まなないといけません。直近の天気がアレなものですから、雨天時を想定した準備も必要です」

「イベントが終わっても油断は禁物です。4月の最終週には徳之島に出張に行っていただきます。チロルのカレーも大事ですが、今年度のお仕事にとって大事な会議なのでしっかり協議をお願いしますね」
「なんだかんだと今年度も忙しくなるわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。細かい作業はこちらで対応しますから、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんてことがあるわけないので、今日もお仕事頑張ります。
まずは郵便局に行って案内状送付してきましゅ

沖縄方面に位置する前線の影響で、天気の悪い日が続きます。
今週からイベント続きなのに弱ったなこりゃ。。。とオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔であいさつする秘書
天気が悪くても気温は初夏なので、多少涼しげな恰好で

「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、そこは仕事。ちゃんとしないといけません。
事業の〆→決算→イベント準備という

まるでFCバルセロナの猛攻を受けているかの様な私を気遣ってか、出されたのが

こちらの飲物っていうか指定医薬部外品
7種の生薬が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「海開きの案内書送付、理事会の案内書送付、喜界島マラソンウェルカムキャンペーンの調整、クルーズ船入港時の音響機材の打ち合わせ」が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今週の水曜日には

クルーズ船の入港
日曜日には

マラソン大会
翌週には

海開きと、イベントが立て続けに入っているのです。
「どれも多くのお客さんが見込める大事なイベントなのでしっかり準備して臨まなないといけません。直近の天気がアレなものですから、雨天時を想定した準備も必要です」

「イベントが終わっても油断は禁物です。4月の最終週には徳之島に出張に行っていただきます。チロルのカレーも大事ですが、今年度のお仕事にとって大事な会議なのでしっかり協議をお願いしますね」
「なんだかんだと今年度も忙しくなるわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。細かい作業はこちらで対応しますから、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんてことがあるわけないので、今日もお仕事頑張ります。
まずは郵便局に行って案内状送付してきましゅ
2016年03月10日
3月のある朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。

島のあちこちにユリが蕾を出し始める今日この頃。朝晩は冷え込みますが、日中は過ごしやすくなることでしょう。
今年度最後の理事会も終わり、気を引き締めつつオフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。そろそろ不惑を迎える頃なので

「センイルチュッカハムニダ、オッパー」
というサプライズもいいのですが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。
二日酔い気味の私を気遣って出されたのが

こちらのドリンク。
生姜の辛みが程良いアクセントとなって脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」
「昨日の理事会議事録の作成、喜界島マラソンの名簿整理、クルーズ船入港に伴うイベントの計画作成が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
昨年12月に告知を始めた

4月17日開催のマラソン大会
前回の倍となる100名で募集をかけましたが、2カ月で申込は埋まり、現在キャンセル待ち続出となっているのです。
お申し込みをいただいた方には参加費の入金を、キャンセルが発生した場合はキャンセル処理とキャンセル待ちの方に連絡を。と、これからはより速やかな対応が求められるのです。
「たしか、週末からは出張だったよね?」

「ええ。土曜日朝のフェリーに乗って奄美大島に向かっていただきます。奄美大島では

こちらの報告会に出席していただき

日曜日のトークイベントでは、スベらないお話のサポートをしていただきます。
今日明日中に資料を作成しなくてはいけません」


月曜日の午前中には喜界島に帰り、その日の午後からは定置網漁と追い込み漁のモニターを行っていただきます」

「その後も油断は禁物です。下旬には奄美大島へ再度の出張、その前後にももう一度何か入るかもしれません。なので4月に開催されるイベントの準備は当初のスケジュールより前倒しで行う必要があります」
「今年も年度末はバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。年会費の集金なんかはこちらでやっておきますので、どんどん。仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるわけがないので、今日もお仕事がんばりましゅ。
なので今から領収書買ってきましゅ。

島のあちこちにユリが蕾を出し始める今日この頃。朝晩は冷え込みますが、日中は過ごしやすくなることでしょう。
今年度最後の理事会も終わり、気を引き締めつつオフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。そろそろ不惑を迎える頃なので

「センイルチュッカハムニダ、オッパー」
というサプライズもいいのですが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。
二日酔い気味の私を気遣って出されたのが
こちらのドリンク。
生姜の辛みが程良いアクセントとなって脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」
「昨日の理事会議事録の作成、喜界島マラソンの名簿整理、クルーズ船入港に伴うイベントの計画作成が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
昨年12月に告知を始めた

4月17日開催のマラソン大会
前回の倍となる100名で募集をかけましたが、2カ月で申込は埋まり、現在キャンセル待ち続出となっているのです。
お申し込みをいただいた方には参加費の入金を、キャンセルが発生した場合はキャンセル処理とキャンセル待ちの方に連絡を。と、これからはより速やかな対応が求められるのです。
「たしか、週末からは出張だったよね?」

「ええ。土曜日朝のフェリーに乗って奄美大島に向かっていただきます。奄美大島では

こちらの報告会に出席していただき

日曜日のトークイベントでは、スベらないお話のサポートをしていただきます。
今日明日中に資料を作成しなくてはいけません」


月曜日の午前中には喜界島に帰り、その日の午後からは定置網漁と追い込み漁のモニターを行っていただきます」

「その後も油断は禁物です。下旬には奄美大島へ再度の出張、その前後にももう一度何か入るかもしれません。なので4月に開催されるイベントの準備は当初のスケジュールより前倒しで行う必要があります」
「今年も年度末はバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。年会費の集金なんかはこちらでやっておきますので、どんどん。仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるわけがないので、今日もお仕事がんばりましゅ。
なので今から領収書買ってきましゅ。
2016年01月14日
新春厄払いの旅 その4
不惑を迎えたオッサン達が厄払いを済ませ

会場近くで振る舞われた鍋に舌鼓を打ち

平日の昼間からお酒をかっくらい出す頃には

厄払い対象者以外でも体験できる第2部が開始です。
第2部の参加者はそれこそ様々で、

可愛いミスのおねーちゃんや、カープファンな方

小さなお子様たちも居ました。

体験メニューの中身は、厄払いのよりは簡素でマイルドになっておりました。
地域の行事に外から関心が集まるのは良いことですが、それによって地域が疲弊してしまうと元も子もないわけで
外からの需要とどう折り合いをつけていくか。
喜界島でも

ソーメンガブーな行事なんかで、今後は考えていかなきゃなー。と思うのでした。
で、第2部までしっかり堪能し、打ち上げの会場となっている同級生のお店に着くころには

不惑を迎えたオッサン達は人じゃなくなっておるわけで

昔のようにおバカなまんまで宴は続くのでした。。。
続きを読む

会場近くで振る舞われた鍋に舌鼓を打ち

平日の昼間からお酒をかっくらい出す頃には

厄払い対象者以外でも体験できる第2部が開始です。
第2部の参加者はそれこそ様々で、

可愛いミスのおねーちゃんや、カープファンな方

小さなお子様たちも居ました。

体験メニューの中身は、厄払いのよりは簡素でマイルドになっておりました。
地域の行事に外から関心が集まるのは良いことですが、それによって地域が疲弊してしまうと元も子もないわけで
外からの需要とどう折り合いをつけていくか。
喜界島でも

ソーメンガブーな行事なんかで、今後は考えていかなきゃなー。と思うのでした。
で、第2部までしっかり堪能し、打ち上げの会場となっている同級生のお店に着くころには

不惑を迎えたオッサン達は人じゃなくなっておるわけで

昔のようにおバカなまんまで宴は続くのでした。。。
続きを読む
2015年12月21日
師走の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。
気づけば今年もあと10日。早いものです。

日本全国暖冬なようで、南の島喜界島も日中は汗ばむ陽気ながら朝晩はやっぱり冷え込むわけで
季節の変わり目を若干感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔であいさつする秘書
もうすぐクリスマスなので

こんな恰好で
「メリークリスマス オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
ダイエット中の私を気遣って出されたのが

こちらのドロップ。
口に入れた瞬間から甘い醤油の風味が口に広がり、脳細胞を活性化させてくれます。

この子がサクマドロップと間違ってしまわないように起き場所には気をつけなきゃな。。。
と頭の中を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「年賀状のデザイン決定および印刷準備、喜界島マラソン申込への対応、年末年始の営業日確認が主な内容です。夕方からは全国展開支援事業の委員会に出席となっています」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
冬場は入込が落ち込む喜界島。それでも年末年始の休みを利用して来る人はいるわけで、
そんな方が困らないセーフティーネットは準備する必要があるのです。
「今年はもう出張入ってないよね?」

「ええ。ですが油断は禁物です。年明け早々からツアーだのなんだの入っているので、世の中がお休みに入る前に出来るだけ前倒しで詰めておく必要があります」
「あと、ボスは数えで前厄なので

年明けには故郷で厄払いに参加する必要があります」

「また、喜界島マラソンのサイトが出来たので、ポスターやフライヤーを作成する必要があります。開催は来年の4月ですが気づけばあっという間に過ぎちゃいますので気を付けてくださいね」
「なんだかんだと年末年始はバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。細かい作業はこちらでやっておきますから。来年はしっかり厄を落としてくださいね」
「助かるよ優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんてことがあるはずもなく、一人でこなさなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、今からプリンターのインクを買ってきましゅ。
気づけば今年もあと10日。早いものです。

日本全国暖冬なようで、南の島喜界島も日中は汗ばむ陽気ながら朝晩はやっぱり冷え込むわけで
季節の変わり目を若干感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔であいさつする秘書
もうすぐクリスマスなので

こんな恰好で
「メリークリスマス オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
ダイエット中の私を気遣って出されたのが

こちらのドロップ。
口に入れた瞬間から甘い醤油の風味が口に広がり、脳細胞を活性化させてくれます。

この子がサクマドロップと間違ってしまわないように起き場所には気をつけなきゃな。。。
と頭の中を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「年賀状のデザイン決定および印刷準備、喜界島マラソン申込への対応、年末年始の営業日確認が主な内容です。夕方からは全国展開支援事業の委員会に出席となっています」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
冬場は入込が落ち込む喜界島。それでも年末年始の休みを利用して来る人はいるわけで、
そんな方が困らないセーフティーネットは準備する必要があるのです。
「今年はもう出張入ってないよね?」

「ええ。ですが油断は禁物です。年明け早々からツアーだのなんだの入っているので、世の中がお休みに入る前に出来るだけ前倒しで詰めておく必要があります」
「あと、ボスは数えで前厄なので

年明けには故郷で厄払いに参加する必要があります」

「また、喜界島マラソンのサイトが出来たので、ポスターやフライヤーを作成する必要があります。開催は来年の4月ですが気づけばあっという間に過ぎちゃいますので気を付けてくださいね」
「なんだかんだと年末年始はバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。細かい作業はこちらでやっておきますから。来年はしっかり厄を落としてくださいね」
「助かるよ優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんてことがあるはずもなく、一人でこなさなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、今からプリンターのインクを買ってきましゅ。
2015年09月15日
まだまだ夏な朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。
9月も半ばに差し掛かっても、ここは南の島喜界島

昼間はまだまだ泳げる暑さながら、朝は若干冷え込んでくるわけで
シュノーケルでのエクストリーム出勤も厳しくなってきたなぁと秋の足音を感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書
まだまだ季節は夏なので

涼しげな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけません。

朝食抜きの私を気遣って出されたのが、こちらの食べ物
地域と仕事を学ぶインターンシップ

島キャンの学生と受入先の事業所さんが考案したデザートメニューです。
喜界島の特産品、ソラマメをふんだんに使った濃厚な味が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「島キャン生の見送りに女子旅のオペレーション確認、内定者研修のオペレーション確認に各種清算、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今年の春から始まったインターン生の受入れ、今年の夏は



13名の学生にお越しいただき、お仕事だけじゃなく、いろんな人との交流もしていただいたわけです。
期間にして約1カ月半、3クールに分かれて来た大学生の皆さんにとって、
2週間という時間は長いようで短く

お見送りシーンは全米が泣くほどの感動なのです。
7月末から様々な受入をしてきたわけですが、これで終わるはずもなく、来週からは

奄美大島&喜界島女子旅
さ来週からは

都内企業の内定者研修の受け入れ第2弾が入っているので、各オペレーションを詰めていかないといけないのです。
「なんだかんだ8月9月はほとんど島から出れないわけか。。。」

「10月も油断は禁物です。11月に開催される


国民文化祭の物産ブースや観光受け入れの調整をしなくてはなりません。合間合間に先進地視察や次年度の事業計画作成、職場体験受け入れも入るので緻密なスケジュール管理が必要になってきます。」
「で、そんなこんなであっという間に今年も終わるわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。細かい仕事はこちらで処理しておきますからどんどんお仕事をさばいちゃってくださいね。」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるはずもなく、全部一人でやらなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、まずは財布にたまった領収書を整理してみます。
9月も半ばに差し掛かっても、ここは南の島喜界島

昼間はまだまだ泳げる暑さながら、朝は若干冷え込んでくるわけで
シュノーケルでのエクストリーム出勤も厳しくなってきたなぁと秋の足音を感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書
まだまだ季節は夏なので

涼しげな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけません。

朝食抜きの私を気遣って出されたのが、こちらの食べ物
地域と仕事を学ぶインターンシップ

島キャンの学生と受入先の事業所さんが考案したデザートメニューです。
喜界島の特産品、ソラマメをふんだんに使った濃厚な味が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「島キャン生の見送りに女子旅のオペレーション確認、内定者研修のオペレーション確認に各種清算、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今年の春から始まったインターン生の受入れ、今年の夏は



13名の学生にお越しいただき、お仕事だけじゃなく、いろんな人との交流もしていただいたわけです。
期間にして約1カ月半、3クールに分かれて来た大学生の皆さんにとって、
2週間という時間は長いようで短く

お見送りシーンは全米が泣くほどの感動なのです。
7月末から様々な受入をしてきたわけですが、これで終わるはずもなく、来週からは

奄美大島&喜界島女子旅
さ来週からは

都内企業の内定者研修の受け入れ第2弾が入っているので、各オペレーションを詰めていかないといけないのです。
「なんだかんだ8月9月はほとんど島から出れないわけか。。。」

「10月も油断は禁物です。11月に開催される


国民文化祭の物産ブースや観光受け入れの調整をしなくてはなりません。合間合間に先進地視察や次年度の事業計画作成、職場体験受け入れも入るので緻密なスケジュール管理が必要になってきます。」
「で、そんなこんなであっという間に今年も終わるわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。細かい仕事はこちらで処理しておきますからどんどんお仕事をさばいちゃってくださいね。」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるはずもなく、全部一人でやらなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、まずは財布にたまった領収書を整理してみます。
2015年07月27日
台風が過ぎた朝の出来事
最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。
先週末、喜界島にもやってきた台風12号
おかげさまで白ゴマなんかは被害を受けたっぽいですが

巨大ガジュマルなんかは健在なようで
生命の逞しさを感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかに挨拶する秘書
イベントが多くなる時期なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
朝食抜きの私を気遣って差し出されたのが

無加温だから可能な酸味が脳細胞を活性化させてくれます。
喜界島の夏の味覚、マンゴーは今から収穫のピーク
丸く大きく肥り紅く染まった姿は,「南国」のふくよかな女性そのもの。しっとり脂が感じられる熟した果実の肌つやと濃厚な香りは,「熟女」と言わずなんと表現しようか。多少,エロティックな表現が,「夏姫」など若いマンゴーとの区別になるのではないか。というマンゴーもいずれ市場を席捲する日をイメージしつつ、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「土曜日に行われる歩行者天国のチラシ印刷および折り込み、フォトコンテストの応募要項調整、役場企画観光課との打ち合わせ、夏祭り期間中に行われる都内企業の内定者研修のコスト算出が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
喜界島の夏の一大イベント、喜界町夏祭りは今週末2日間にかけて行われるのですが、
土曜日の歩行者天国は場所を変えて行われたり、都内企業に内定したリクルーターさんたちに

期間中のイベントに参加してもらったりと、例年とちょっと変わった夏祭りになりそうなのです。
「来週は特に何もなかったよね?」

「ええ、ですが例年より問い合わせの増大が予想されます。またこの時期に空気を読まない出張が入ったりするので油断は禁物です」

「こちらのツアーも来月末で募集締切なので、告知のラストスパートとなります」
「なんだかんだ夏もバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから。どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんて事があるわけじゃないので、今日もお仕事がんばります。
まずはニシムタに行ってチラシ用の紙を買ってきます。
先週末、喜界島にもやってきた台風12号
おかげさまで白ゴマなんかは被害を受けたっぽいですが

巨大ガジュマルなんかは健在なようで
生命の逞しさを感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかに挨拶する秘書
イベントが多くなる時期なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
朝食抜きの私を気遣って差し出されたのが

無加温だから可能な酸味が脳細胞を活性化させてくれます。
喜界島の夏の味覚、マンゴーは今から収穫のピーク
丸く大きく肥り紅く染まった姿は,「南国」のふくよかな女性そのもの。しっとり脂が感じられる熟した果実の肌つやと濃厚な香りは,「熟女」と言わずなんと表現しようか。多少,エロティックな表現が,「夏姫」など若いマンゴーとの区別になるのではないか。というマンゴーもいずれ市場を席捲する日をイメージしつつ、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「土曜日に行われる歩行者天国のチラシ印刷および折り込み、フォトコンテストの応募要項調整、役場企画観光課との打ち合わせ、夏祭り期間中に行われる都内企業の内定者研修のコスト算出が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
喜界島の夏の一大イベント、喜界町夏祭りは今週末2日間にかけて行われるのですが、
土曜日の歩行者天国は場所を変えて行われたり、都内企業に内定したリクルーターさんたちに

期間中のイベントに参加してもらったりと、例年とちょっと変わった夏祭りになりそうなのです。
「来週は特に何もなかったよね?」

「ええ、ですが例年より問い合わせの増大が予想されます。またこの時期に空気を読まない出張が入ったりするので油断は禁物です」

「こちらのツアーも来月末で募集締切なので、告知のラストスパートとなります」
「なんだかんだ夏もバタバタするわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから。どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんて事があるわけじゃないので、今日もお仕事がんばります。
まずはニシムタに行ってチラシ用の紙を買ってきます。
2015年06月11日
梅雨の合間の朝の出来事
※久しぶりに妄想入っています。取り扱いにご注意ください。

空港周辺の特攻花が増え始め、季節も夏に向かっていくのを感じる今日この頃
今年は終戦70周年だよなぁ。。。と考えつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔で挨拶する秘書。
今日も気温が30度超えそうなので

多少涼しげな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。

差し出されたのは昨日まで出張に行っていた沖永良部島の桑茶。
年々肥大化するマイボディに配慮してのことでしょう。さすがです。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「総会決定事項の周知、パンフレットの搬入、各種清算、Web更新が主な内容です」
さぐが私の秘書、スケジュール管理は流石です。
先週には通常総会が行われ、今年度の事業が本格スタート。
パンフレットもリニューアルしたので、会員事業所様に再配置しなけりゃいけないのです。



新しいパンフレットはこんな感じ。予算、部数が限られての発行なので、
Webでも見れるようにしてみました。
※各画像をクリックすると拡大します。
先週リリースされたパンフレットは早速、6月10日(水)に

修学旅行中の喜界高校生によって配布されました。ありがとうございます。
各種ツアーの案内と同じく、Webでの更新が必要なものもあり、今日はその作業に追われそうです。
「今週はデスクワークで終わりそうだよね?」

「ええ。ですが油断は禁物です。来週からは関係各所との様々な会議が入ってます。いきなり拉致→出張という毎度のパターンも考えられますので、作業は前倒しでお願いしますね。」
「なんだかんだと忙しいのは変わらないわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。細かい作業はこちらでやっておきますので、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね。」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。」
なーんて事があるわけじゃなく、1人でこなさなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、銀行に行って残高確認してきましゅ。

空港周辺の特攻花が増え始め、季節も夏に向かっていくのを感じる今日この頃
今年は終戦70周年だよなぁ。。。と考えつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と爽やかな笑顔で挨拶する秘書。
今日も気温が30度超えそうなので

多少涼しげな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でも良いのですが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。

差し出されたのは昨日まで出張に行っていた沖永良部島の桑茶。
年々肥大化するマイボディに配慮してのことでしょう。さすがです。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「総会決定事項の周知、パンフレットの搬入、各種清算、Web更新が主な内容です」
さぐが私の秘書、スケジュール管理は流石です。
先週には通常総会が行われ、今年度の事業が本格スタート。
パンフレットもリニューアルしたので、会員事業所様に再配置しなけりゃいけないのです。



新しいパンフレットはこんな感じ。予算、部数が限られての発行なので、
Webでも見れるようにしてみました。
※各画像をクリックすると拡大します。
先週リリースされたパンフレットは早速、6月10日(水)に

修学旅行中の喜界高校生によって配布されました。ありがとうございます。
各種ツアーの案内と同じく、Webでの更新が必要なものもあり、今日はその作業に追われそうです。
「今週はデスクワークで終わりそうだよね?」

「ええ。ですが油断は禁物です。来週からは関係各所との様々な会議が入ってます。いきなり拉致→出張という毎度のパターンも考えられますので、作業は前倒しでお願いしますね。」
「なんだかんだと忙しいのは変わらないわけか。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。細かい作業はこちらでやっておきますので、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね。」
「助かるよ。優秀な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。」
なーんて事があるわけじゃなく、1人でこなさなきゃいけないので、今日もお仕事がんばります。
というわけで、銀行に行って残高確認してきましゅ。
2015年03月19日
年度末の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください
サトウキビの伐採シーズンもいよいよ大詰め。

収穫後のサトウキビ畑に春を感じ、オフィスに入ると

「おはようございます、ボス」
とさわやかに挨拶する秘書
最近は気温も高めなので、涼しげな恰好で

「センイルチュッカハムニダ、オッパー」
でも良いのですが仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
朝食抜きの私を気遣って差し出されたのが

今が旬のソラマメ。
小粒ながら濃厚な味わいが脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「午前中はイランとのスカイプ中継及び商工会との打ち合わせです。午後は奄美大島に渡って移住支援事業の群島協議会となっています」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。

一昨年荒木の海岸で発見された中東からのメッセージボトルが
ユーラシア大陸を自転車で周っている方の手により持ち主に渡されるという

毒舌芸人もビックリなドラマが実現しようとしてるのです。
先週、イランのアフワーズに入り、スカイプ中継の日時を調整してるところでした。
今後は石油と大島紬のトレードに発展することも夢ではない記念すべき第一歩なのです。
「奄美大島でも色々お仕事あったよね?」

「ええ。しゅみち長浜世界大会のプロモーション及び事務処理」

「日曜日に商店街で開催されるイベントにも行っていただきます。しっかり喜界島をアピールしてくださいね」
「帰ってくるのは来週の月曜日か。。。」

「帰ってからも油断は禁物です。4月にはマラソン大会に海開き、クルーズ船の入港も控えてますので関係各所と協議の必要があります。また年度末の決算、理事会も待っています」
「結構ハードスケジュールだね。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりお留守番しておきますから。たまには屋仁川も満喫してくださいね。ケンチャナヨ」
なーんて事があるわけじゃないので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず出張前にスカイプつないでおきます。
サトウキビの伐採シーズンもいよいよ大詰め。

収穫後のサトウキビ畑に春を感じ、オフィスに入ると

「おはようございます、ボス」
とさわやかに挨拶する秘書
最近は気温も高めなので、涼しげな恰好で

「センイルチュッカハムニダ、オッパー」
でも良いのですが仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。
朝食抜きの私を気遣って差し出されたのが

今が旬のソラマメ。
小粒ながら濃厚な味わいが脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「午前中はイランとのスカイプ中継及び商工会との打ち合わせです。午後は奄美大島に渡って移住支援事業の群島協議会となっています」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。

一昨年荒木の海岸で発見された中東からのメッセージボトルが
ユーラシア大陸を自転車で周っている方の手により持ち主に渡されるという

毒舌芸人もビックリなドラマが実現しようとしてるのです。
先週、イランのアフワーズに入り、スカイプ中継の日時を調整してるところでした。
今後は石油と大島紬のトレードに発展することも夢ではない記念すべき第一歩なのです。
「奄美大島でも色々お仕事あったよね?」

「ええ。しゅみち長浜世界大会のプロモーション及び事務処理」

「日曜日に商店街で開催されるイベントにも行っていただきます。しっかり喜界島をアピールしてくださいね」
「帰ってくるのは来週の月曜日か。。。」

「帰ってからも油断は禁物です。4月にはマラソン大会に海開き、クルーズ船の入港も控えてますので関係各所と協議の必要があります。また年度末の決算、理事会も待っています」
「結構ハードスケジュールだね。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりお留守番しておきますから。たまには屋仁川も満喫してくださいね。ケンチャナヨ」
なーんて事があるわけじゃないので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず出張前にスカイプつないでおきます。
2015年02月05日
寒い朝の日の出来事
最初から妄想入ってます。取扱いにはご注意ください。
南の島、喜界島といえど北風が強くなれば寒いもので

毛皮にくるまれたヤギすら、身を寄せ合って寒さをしのいでいます。

寒さが収まった頃にはお花見日和かなぁ。。。などと考えてオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
もうすぐ旧正月なので

こんな恰好で
「ボンマニバドゥセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。

差し出されたのが、前日原稿を書いていたこちらの飲み物。
濃厚な豆の味が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を「仕事モード」に切り替えたところで、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「来週行われる旅行商談会の資料作成、喜界島観光物産展の送付準備、明日からの来客用パネル作成、某移住支援サイトのプロフィール作成、が主な内容です」
さすが私の秘書。スケジュール管理も完璧です。
来週末に開催される

喜界島観光物産展
こちらでもPRブースを設け、パンフレットなんぞ配るのですが、その前日には東京で旅行商談会が行われるため、今週中に準備を終わらせなくてはいけないのです。
年度末が近付いているということもあり、駆け込みでの仕事も多くなってくるのです。
「物産展の後って、なにかあったっけ?」

「ええ。5月に開催されるしゅみち長浜節世界大会の打ち合わせ、エコツアーガイドの初期段階認定講座、4月に開催されるマラソン大会の打ち合わせも入っていますね。その頃から大学生インターンも入ってきます。3月に開催される移住体験ツアーの調整もお願いしますね」
「相変わらずハードスケジュールだね。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。私がしっかりサポートしますから。出張前にはお花見でも行きましょうね」
なーんて事があるわけじゃなく、1人でこなさなきゃならんので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず、資金繰りのために銀行行ってきましゅ。
南の島、喜界島といえど北風が強くなれば寒いもので

毛皮にくるまれたヤギすら、身を寄せ合って寒さをしのいでいます。

寒さが収まった頃にはお花見日和かなぁ。。。などと考えてオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
もうすぐ旧正月なので

こんな恰好で
「ボンマニバドゥセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事、そこはちゃんとしないといけません。

差し出されたのが、前日原稿を書いていたこちらの飲み物。
濃厚な豆の味が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を「仕事モード」に切り替えたところで、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」

「来週行われる旅行商談会の資料作成、喜界島観光物産展の送付準備、明日からの来客用パネル作成、某移住支援サイトのプロフィール作成、が主な内容です」
さすが私の秘書。スケジュール管理も完璧です。
来週末に開催される

喜界島観光物産展
こちらでもPRブースを設け、パンフレットなんぞ配るのですが、その前日には東京で旅行商談会が行われるため、今週中に準備を終わらせなくてはいけないのです。
年度末が近付いているということもあり、駆け込みでの仕事も多くなってくるのです。
「物産展の後って、なにかあったっけ?」

「ええ。5月に開催されるしゅみち長浜節世界大会の打ち合わせ、エコツアーガイドの初期段階認定講座、4月に開催されるマラソン大会の打ち合わせも入っていますね。その頃から大学生インターンも入ってきます。3月に開催される移住体験ツアーの調整もお願いしますね」
「相変わらずハードスケジュールだね。。。」

「大丈夫ですよ。ボス。私がしっかりサポートしますから。出張前にはお花見でも行きましょうね」
なーんて事があるわけじゃなく、1人でこなさなきゃならんので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず、資金繰りのために銀行行ってきましゅ。
2014年12月15日
師走の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取扱いにご注意ください。

ツワブキの花があちこちで見られる今日この頃、
北風の冷たさに冬を感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
季節が季節なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけないのです。
連日二日酔い気味の私を気遣ってか、差し出されたのが

こちらのドリンク。
刺激的なのど越しと、醤油の風味がボンヤリした頭を目覚めさせてくれます。
っていうか素直にマズイです。。。
頭の中を「仕事モード」に切り替え、スケジュールの確認を

「今日のスケジュールは?」
「しゅみち長浜節世界大会の島内向け開催案内送付、同イベントの島外向け開催案内作成、年会費の集金リスト作製、サイト更新が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。

先週の日曜日、スポーツフェスタが開催された「塩道長浜公園」で
来年の5月2日(土)には、
奄美民謡の「塩道長浜節」をひたすら唄い、演じるという

しゅみち長浜節世界大会 in喜界島を開催するのです。
ゴールデンウイークの大型連休に合わせて開催するイベントなので
島内外の各団体さんの協力が必要不可欠なのです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
「しゅみち長浜節世界大会 in喜界島」:喜界島観光物産協会HP
「今週、たしか出張入ってたよね」

「ええ。2月に東京で行う観光セールスの事前会議を水曜日に徳之島で行います。9:00から会議なので、前日には徳之島入りとなります」

「美味しいカレーを食べて幸せになりたければ、フェリーで徳之島入りとなります。今晩のお酒は控えめにしてください」

「徳之島での会議の後は、奄美大島は瀬戸内町で婚活ツアーに参加していただきます。再婚相手を探すのも結構ですが、調査はしっかりお願いしますね。ツアー最終日は公民館講座の閉講式に出ていただきますので、お昼までに喜界島に帰ってきてください」
「約1週間は島にいないわけか。。。」

「来年も油断は禁物です。年明け早々に鹿児島の関係各所にあいさつ回りと各種イベントの告知をお願いします。
なので、年末までにリリース内容を固めておく必要がありますね」
「じゃ、来年に仕事は持ち越さないほうがいいよね。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから、大晦日ぐらいはのんびりすき焼きでも食べましょうね。ケンチャナヨ」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファイティン」
なんて事があるわけじゃなく、年末までお仕事盛りだくさんなので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず、銀行に行って銭サバクリしてきます。

ツワブキの花があちこちで見られる今日この頃、
北風の冷たさに冬を感じつつ、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。
季節が季節なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのですが、仕事は仕事。そこはちゃんとしないといけないのです。
連日二日酔い気味の私を気遣ってか、差し出されたのが

こちらのドリンク。
刺激的なのど越しと、醤油の風味がボンヤリした頭を目覚めさせてくれます。
っていうか素直にマズイです。。。
頭の中を「仕事モード」に切り替え、スケジュールの確認を

「今日のスケジュールは?」
「しゅみち長浜節世界大会の島内向け開催案内送付、同イベントの島外向け開催案内作成、年会費の集金リスト作製、サイト更新が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。

先週の日曜日、スポーツフェスタが開催された「塩道長浜公園」で
来年の5月2日(土)には、
奄美民謡の「塩道長浜節」をひたすら唄い、演じるという

しゅみち長浜節世界大会 in喜界島を開催するのです。
ゴールデンウイークの大型連休に合わせて開催するイベントなので
島内外の各団体さんの協力が必要不可欠なのです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
「しゅみち長浜節世界大会 in喜界島」:喜界島観光物産協会HP
「今週、たしか出張入ってたよね」

「ええ。2月に東京で行う観光セールスの事前会議を水曜日に徳之島で行います。9:00から会議なので、前日には徳之島入りとなります」

「美味しいカレーを食べて幸せになりたければ、フェリーで徳之島入りとなります。今晩のお酒は控えめにしてください」

「徳之島での会議の後は、奄美大島は瀬戸内町で婚活ツアーに参加していただきます。再婚相手を探すのも結構ですが、調査はしっかりお願いしますね。ツアー最終日は公民館講座の閉講式に出ていただきますので、お昼までに喜界島に帰ってきてください」
「約1週間は島にいないわけか。。。」

「来年も油断は禁物です。年明け早々に鹿児島の関係各所にあいさつ回りと各種イベントの告知をお願いします。
なので、年末までにリリース内容を固めておく必要がありますね」
「じゃ、来年に仕事は持ち越さないほうがいいよね。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりサポートしますから、大晦日ぐらいはのんびりすき焼きでも食べましょうね。ケンチャナヨ」
「助かるよ。有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファイティン」
なんて事があるわけじゃなく、年末までお仕事盛りだくさんなので、今日もお仕事がんばります。
とりあえず、銀行に行って銭サバクリしてきます。
2014年09月26日
トータル ホスピタリティ その2
花良治集落の空家再生プロジェクト


花良治おもてなしハウス
滞在期間中は集落の方々がサポートしてくれました。
プロジェクトの中心である若者たちだけじゃなく
子供からお年寄りまで受入に参加



料理が得意な方のアドバイスで、島料理にも挑戦していたようです。


雨の日に行われた薬草教室に行く時も、集落の方がサポートしてくれました。
ということで、滞在期間中は私、なにもしておりません(爆)
滞在最後の夜には
滞在期間中に関わった方々と食卓を囲み、

歌って踊りました。
初めての受入、初めてのアテンドと、初めてづくしで大変だったことと思いますが
まず1組、受入を行ったことで
集落の人たちにとっても自信になったんじゃないかと思います。
また、このプロジェクトが、集落の若者たちだけじゃなく
子供からお年寄りまであらゆる世代の方々も参加していくことで
一箇所に過度な負担をかけない
持続可能な受入体制の構築に繋がればと思います。
また受け入れをしていくことで
地元でも普段はなかなか顔を合わせることがない方々同士の交流にもなればと思います。
とりあえず、まずは1組。
佐久間さんありがとうございました。
花良治集落の皆さん、お疲れさまでした。

花良治集落の空き家を活用した
花良治おもてなしハウスは10月31日までモニター期間となっています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
花良治おもてなしハウス
続きを読む


花良治おもてなしハウス
滞在期間中は集落の方々がサポートしてくれました。
プロジェクトの中心である若者たちだけじゃなく
子供からお年寄りまで受入に参加



料理が得意な方のアドバイスで、島料理にも挑戦していたようです。


雨の日に行われた薬草教室に行く時も、集落の方がサポートしてくれました。
ということで、滞在期間中は私、なにもしておりません(爆)
滞在最後の夜には
滞在期間中に関わった方々と食卓を囲み、

歌って踊りました。
初めての受入、初めてのアテンドと、初めてづくしで大変だったことと思いますが
まず1組、受入を行ったことで
集落の人たちにとっても自信になったんじゃないかと思います。
また、このプロジェクトが、集落の若者たちだけじゃなく
子供からお年寄りまであらゆる世代の方々も参加していくことで
一箇所に過度な負担をかけない
持続可能な受入体制の構築に繋がればと思います。
また受け入れをしていくことで
地元でも普段はなかなか顔を合わせることがない方々同士の交流にもなればと思います。
とりあえず、まずは1組。
佐久間さんありがとうございました。
花良治集落の皆さん、お疲れさまでした。

花良治集落の空き家を活用した
花良治おもてなしハウスは10月31日までモニター期間となっています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
花良治おもてなしハウス
続きを読む
2014年09月02日
ファシリテーター養成研修 ヨロン島編
沖永良部島で2日間研修を受けた後は

浮かれた島に移動です。

名物のもずくそばを頂いた後は
ヨロン島でのファシリテーター研修でした。
ヨロン島では

毎日海岸清掃をしている方や

彼のお父さん
沖永良部島でも受け入れをしていた

インターンな方々も参加していました。

過去の経験、地域への想い、理想とする姿などなど。。。色んな方が色んな意見を出し合い、
ヨロン島がより良くなるよう話し合いを重ねました。
といってもこちらは浮かれたヨロン島。
研修の前後には

水平線に沈む夕日を眺めたり

夜明けの時刻から海岸清掃したり

453年続くファシリテーションを実践したりしていました。
これで、1週間にわたる出張はとりあえず終了。
会議の進行やまとめ方を学ぶ
ファシリテーター研修は
9月には喜界島、徳之島で行われます。
この研修を通して喜界島のセールスポイントが見えていければいいと思います。
続きを読む

浮かれた島に移動です。

名物のもずくそばを頂いた後は
ヨロン島でのファシリテーター研修でした。
ヨロン島では

毎日海岸清掃をしている方や

彼のお父さん
沖永良部島でも受け入れをしていた

インターンな方々も参加していました。

過去の経験、地域への想い、理想とする姿などなど。。。色んな方が色んな意見を出し合い、
ヨロン島がより良くなるよう話し合いを重ねました。
といってもこちらは浮かれたヨロン島。
研修の前後には

水平線に沈む夕日を眺めたり

夜明けの時刻から海岸清掃したり

453年続くファシリテーションを実践したりしていました。
これで、1週間にわたる出張はとりあえず終了。
会議の進行やまとめ方を学ぶ
ファシリテーター研修は
9月には喜界島、徳之島で行われます。
この研修を通して喜界島のセールスポイントが見えていければいいと思います。
続きを読む
2014年09月01日
ファシリテーター養成研修 沖永良部島編
奄美パークでのイベントが終わると、翌日には沖永良部島に移動です。
沖永良部まではフェリーでの移動でしたが



喜界航路定期船の倍以上の大きさの船は私にとって快適そのものでした(笑)
沖永良部島では、昨年度も参加したファシリテーター養成研修。
今年度は奄美大島以外の4島で開催です。

今回の研修は、観光セールスをするにあたっての各島のイチ押しについて話し合うということで、観光関係の事業所さんも参加してました。
と同時に

インターンの方々にも参加していただきました。
大学生にとっても沖永良部島の生活は刺激的な毎日だったようで


彼らからも活発な意見が出てました。
この研修をきっかけにできたつながりで
若い人、年配の人、地元の人、島外の人皆さんが納得する
沖永良部島のイチ押し
が作られていけばと思います。
続きを読む
沖永良部まではフェリーでの移動でしたが



喜界航路定期船の倍以上の大きさの船は私にとって快適そのものでした(笑)
沖永良部島では、昨年度も参加したファシリテーター養成研修。
今年度は奄美大島以外の4島で開催です。

今回の研修は、観光セールスをするにあたっての各島のイチ押しについて話し合うということで、観光関係の事業所さんも参加してました。
と同時に

インターンの方々にも参加していただきました。
大学生にとっても沖永良部島の生活は刺激的な毎日だったようで


彼らからも活発な意見が出てました。
この研修をきっかけにできたつながりで
若い人、年配の人、地元の人、島外の人皆さんが納得する
沖永良部島のイチ押し
が作られていけばと思います。
続きを読む
2014年08月20日
8月下旬の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取り扱いにご注意ください。

8月も下旬に差し掛かった今朝は、昨夜降った雨もあり、若干涼しさを感じます。
夏の終わりを肌で感じながらオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と、さわやかな笑顔であいさつする秘書。まだまだ季節は夏なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。

朝食抜きの私を気遣ってか、差し出されたのがこちらのマンゴー

丸く大きく肥り紅く染まった姿は,「南国」のふくよかな女性そのもの。しっとり脂が感じられる熟した果実の肌つやと濃厚な香りは,「熟女」と言わずなんと表現しようか。多少,エロティックな表現が,「夏姫」など若いマンゴーとの区別になるのではないか。
。。。と例の商品の件もブランド化しなくちゃな。と思いつつ、頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を

「今日のスケジュールは?」
「某製糖工場HPのメンテナンス、喜界島フリー滞在プログラムへの立会い、奄美パークでのイベント打合せ、フォトコンテスト実行委員会開催への調整、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今月やってきた2回の台風のおかげで、あらゆるスケジュールが月末に集中しているのです。
「今週末から出張だったよね」

「ええ。土曜日から奄美大島に行っていただきます。本当は日曜日でも良いのですが、飛行機が満席なので、前日入りしていただきます」


「日曜日は奄美パークでイベントです。島唄や八月踊り、日本舞踊の皆さんを盛り上げてくださいね」


「月曜日から木曜日までは沖永良部島と与論島でファシリテーター研修です。しっかり調整力を磨いてきてくださいね」

「あと、せっかく奄美大島に行くのですから、富山商業の勝利を祝って奄美富山会も開催してください」
「結構、ハードスケジュールだね。。。」

「来月も油断は禁物です。9月3日から6日までは埼玉と東京に、6日から9日までは奄美大島に、10日11日は徳之島への出張が入っています」
「向こう3週間は半分も島に居ないわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりお留守番しますので、忘れものに気をつけて準備してくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいて」
「恐れ入ります。ボス」
なんてことがあるわけじゃなく、自分で勝手に増やした仕事なので、なんとかがんばりましゅ。
というわけで、今から某製糖工場に行ってきます。

8月も下旬に差し掛かった今朝は、昨夜降った雨もあり、若干涼しさを感じます。
夏の終わりを肌で感じながらオフィスに入ると

「おはようございます。ボス」
と、さわやかな笑顔であいさつする秘書。まだまだ季節は夏なので

こんな恰好で
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。

朝食抜きの私を気遣ってか、差し出されたのがこちらのマンゴー

丸く大きく肥り紅く染まった姿は,「南国」のふくよかな女性そのもの。しっとり脂が感じられる熟した果実の肌つやと濃厚な香りは,「熟女」と言わずなんと表現しようか。多少,エロティックな表現が,「夏姫」など若いマンゴーとの区別になるのではないか。
。。。と例の商品の件もブランド化しなくちゃな。と思いつつ、頭を仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を

「今日のスケジュールは?」
「某製糖工場HPのメンテナンス、喜界島フリー滞在プログラムへの立会い、奄美パークでのイベント打合せ、フォトコンテスト実行委員会開催への調整、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
今月やってきた2回の台風のおかげで、あらゆるスケジュールが月末に集中しているのです。
「今週末から出張だったよね」

「ええ。土曜日から奄美大島に行っていただきます。本当は日曜日でも良いのですが、飛行機が満席なので、前日入りしていただきます」


「日曜日は奄美パークでイベントです。島唄や八月踊り、日本舞踊の皆さんを盛り上げてくださいね」


「月曜日から木曜日までは沖永良部島と与論島でファシリテーター研修です。しっかり調整力を磨いてきてくださいね」

「あと、せっかく奄美大島に行くのですから、富山商業の勝利を祝って奄美富山会も開催してください」
「結構、ハードスケジュールだね。。。」

「来月も油断は禁物です。9月3日から6日までは埼玉と東京に、6日から9日までは奄美大島に、10日11日は徳之島への出張が入っています」
「向こう3週間は半分も島に居ないわけか。。。」

「大丈夫ですよボス。私がしっかりお留守番しますので、忘れものに気をつけて準備してくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいて」
「恐れ入ります。ボス」
なんてことがあるわけじゃなく、自分で勝手に増やした仕事なので、なんとかがんばりましゅ。
というわけで、今から某製糖工場に行ってきます。
2014年04月01日
年度初めの朝の出来事
※エイプリルフールなので最初から妄想入っています。取り扱いにご注意ください。

島のあちこちにユリがつぼみを出し始める今日この頃。朝晩は冷え込みますが日中は過ごしやすくなることでしょう。
今日から新年度。気持ちを切り替えねばとオフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。私の前では
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。

差し出されたのがこちらのビタミンドリンク。
程良く身体に染み渡り、疲れた身体を目覚めさせてくれます。
頭の中を「仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を。

「今日のスケジュールは?」
「昨年度の決算確認、昨年度の事業報告アップロード、海開きのスケジュールづくり、喜界島マラソンの地図作成、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
最後の出張が終わってからというもの

バスガイドやら、事業費の清算やら

送別会やらでバタバタしておったので、スケジュール管理をしてくれると非常にありがたいのです。
「今月、結構イベントあったよね」

「ええ、今週末には

奄美大島よりセントラル王子がご来島です。面倒くさいでしょうが、お付き合いは大事ですよ。
13日には

第0回喜界島マラソンです。

その日の午後には文化協会主催のチャリティーコンサートが入ってますので、
両方に出席していただきます。
27日には海開きです。今回もシーカヤック教室を行いますので、調整をお願いします。
海開きの前後にはオーガニック宮崎の方々が来島なので、しっかりとアテンドしてくださいね」
「今年度も忙しくなりそうだな。。。」

「大丈夫ですよボス。私がフォローしますから、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんてことがあるはずもなく、今年度も秘書は妄想の中だけなので、1人で何とかがんばりましゅ。
あ、前年度の活動報告は下記リンクからご覧いただけます。
「平成25年度喜界島観光物産協会活動報告」

島のあちこちにユリがつぼみを出し始める今日この頃。朝晩は冷え込みますが日中は過ごしやすくなることでしょう。
今日から新年度。気持ちを切り替えねばとオフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。私の前では
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。

差し出されたのがこちらのビタミンドリンク。
程良く身体に染み渡り、疲れた身体を目覚めさせてくれます。
頭の中を「仕事モードに切り替え、スケジュールの確認を。

「今日のスケジュールは?」
「昨年度の決算確認、昨年度の事業報告アップロード、海開きのスケジュールづくり、喜界島マラソンの地図作成、が主な内容です」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
最後の出張が終わってからというもの

バスガイドやら、事業費の清算やら

送別会やらでバタバタしておったので、スケジュール管理をしてくれると非常にありがたいのです。
「今月、結構イベントあったよね」

「ええ、今週末には

奄美大島よりセントラル王子がご来島です。面倒くさいでしょうが、お付き合いは大事ですよ。
13日には

第0回喜界島マラソンです。

その日の午後には文化協会主催のチャリティーコンサートが入ってますので、
両方に出席していただきます。
27日には海開きです。今回もシーカヤック教室を行いますので、調整をお願いします。
海開きの前後にはオーガニック宮崎の方々が来島なので、しっかりとアテンドしてくださいね」
「今年度も忙しくなりそうだな。。。」

「大丈夫ですよボス。私がフォローしますから、どんどん仕事をさばいちゃってくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書がいて」
「恐れ入ります。ボス」
なーんてことがあるはずもなく、今年度も秘書は妄想の中だけなので、1人で何とかがんばりましゅ。
あ、前年度の活動報告は下記リンクからご覧いただけます。
「平成25年度喜界島観光物産協会活動報告」
2014年02月17日
地旅博覧会in和歌山 その4

和歌山ビッグホエールで開催された
「地旅博覧会in和歌山」

喜界島3人娘の出演が終わると、留守番を彼女らに任せ、あちこち見てきました。
隣のブースは

九州と本州を結ぶ「フェリーさんふらわあ」さんと

鹿児島県。
で、お向かいは

淡路島の観光協会さん。33代目クイーン淡路島さんは、その昔奄美大島にも住んでおり、島唄コンクールにも出場したそうです。
世間は狭いものです。

宝塚のお姉さんは清く正しく美しい方でした。



ホールの内外では出店が並び

ゆるキャラも沢山いました。
永遠の碧な方が、ゆるキャラとのツーショットをコンプリートしたはずです。。。たぶん。
周囲の出展団体に比べてはるかに規模が小さい喜界島ですが、今回のステージでかなりのインパクトがあったおかげで、
様々な旅行代理店さんや

こちらの方々と、今後についての大事なお話をさせていただくことが出来ました。ありがとうございます。




その間もステージでは様々な地域がPRを行い


華やかなオーラがなお健在なタカラジェンヌOGの後に


出演者が登壇し、フィナーレです。地旅博覧会in和歌山は多くの来場者でにぎわい、大成功で幕を閉じたようです。
今回のイベントに出展することにより
PR活動とは何ぞや?
と考えることが出来ました。
・パンフレットを配る
・景品をばらまく
・綺麗なお姉さんが愛嬌をふりまく
・ゆるキャラの運用などなど。。。
一言で「PR」といってもその作業範囲は多様で範囲が広いのが現状で、何を基準に「成功」と言えるのかは非常に判断が難しいのです。
ただ、よその地域と同じことをやっていても周囲に埋もれてしまう訳で。
埋もれてしまわないためにはどうやって「地域の持つ光を輝かせるか」を考え、効果的に活用するのが大事だということ。
喜界島には島唄をはじめ、周囲から高評価を頂く文化や芸能があるということ。
実力のある文化・芸能の担い手が周囲に及ぼす感動・インパクトは他の何にも代えがたいということ
じゃあ、私たちは文化・芸能の担い手に対して何を提供し、どういう形でサポートしていくのがよいか?
を改めて考えることが出来ました。
出演者の皆様、お疲れさまでした。
続きを読む