2016年07月24日
奄美群島物産展in町田

7月13日(水)から19日(火)までの一週間、東京都は町田市の小田急百貨店にて

奄美群島物産展が開催されました。
で、3連休の最終日、18日(月・祝)の喜界島の日に合わせて、現場にお邪魔してきました。
喜界島からは

南村製糖さん

喜界島工房さん

(同)喜界島 結いさん

United islands Amamiさんが出展
同じ東京都でも都心からは時間のかかる場所にもかかわらず、


昨年の島キャン生や

朝大学の研修旅行のみなさんなど、いろんな方に来ていただき

今年の春、朝日酒造さんでインターンしてた島キャン生には
各事業所さんのブースでお手伝いをしていただきました。ありがとうございます。
この日は朝から天気が良く

屋上のステージは厳しい暑さが予想されましたが、開始時間間近になると


あれよあれよと人は埋まり

大盛り上がりとなりました。
ライブが終わると物産展会場は


ご覧のような人出となり、
3年ぶりとなる東京での物産展の喜界島な日は大盛り上がりとなりました。ありがとうございます。
2016年07月23日
夏の受け入れ諸々


例年より早い梅雨明けと、台風が来てないせいか、週末は個人・家族での旅行客が多いようです。


白ゴマやバナナ、パッションフルーツやマンゴーなど、夏の実りも今のところ順調なようです。
だからといって、エクストリーム出社によるダイエットも順調というわけではなく


朝運動→昼寝→夜飲みに行く
という
相撲取りのような生活習慣のおかげで、体重は増加の一途をたどっているようです(爆)
ここまでくると、いっそのこと

ここら辺までグレードアップすれば

こういう未来も待ってるんじゃないかと
安易な考えにもなってくるわけです。
さて、そんな夏真っ盛りな喜界島では、観光客の他にも



喜界島の埋蔵物を題材にした企画の調査や、

起業セミナーなどが行われました。
起業セミナーなんぞは小野津の小学校で行われたものですから

オトーリなんかは理科室のビーカーを使っておうわけです。
とそんなこんなで7月も下旬を迎えております。