2012年08月10日
「フェンス越しの出会いと別れ空港」にて
昨日行われた「モンパチライブ」メンバーもスタッフも奄美大島に旅立ちました。

機材班は朝5時のフェリーで先に旅立ったそうです。昨日の打ち上げは4時前までだったらしいです。パワフルですね。
他のスタッフは飛行機の時間まで若干の余裕があったようで、その間に喜界島を色々見て回ったそうです。

こちらにも突撃訪問したそうです。「西商店」
私はというと、こちらからの電話があり、空港に向かいました。情報提供に感謝ですね。

5年前に来た時はこの看板がありませんでした。次来て頂けるのはいつになるか分かりませんが、その時はどこで記念写真を撮るのでしょうか。
予定より大幅に遅れて飛行機が到着。皆さん搭乗です。

皆さんはここでお見送り。お仕事の合間を見つけて駆けつけてくれました。

サオリンジョの島唄と

六調でお見送りします。



彼らもそれに応えてくれました。帰省などで島内外の交通量が増えるこの時期、それぞれの「お出迎え」「おもてなし」「お見送り」が空港・港で見られると思います。こういうところにもスポットを当てていきたいですね。
それにしても飛行機に乗り込むところまでばっちり拝める喜界空港。
さすが
喜界「フェンス越しの出会いと別れ」空港
(by南村和弥)
ですね。

tropical tour 12
以後のスケジュールは
8月10日(金)奄美大島:瀬戸内町中央公民館
8月12日(日)奄美大島:奄美文化センター
8月14日(火)徳之島:徳之島文化会館
8月16日(木)沖永良部島:フローラル館
です。今日は瀬戸内が熱いですよ!

機材班は朝5時のフェリーで先に旅立ったそうです。昨日の打ち上げは4時前までだったらしいです。パワフルですね。
他のスタッフは飛行機の時間まで若干の余裕があったようで、その間に喜界島を色々見て回ったそうです。

こちらにも突撃訪問したそうです。「西商店」
私はというと、こちらからの電話があり、空港に向かいました。情報提供に感謝ですね。

5年前に来た時はこの看板がありませんでした。次来て頂けるのはいつになるか分かりませんが、その時はどこで記念写真を撮るのでしょうか。
予定より大幅に遅れて飛行機が到着。皆さん搭乗です。

皆さんはここでお見送り。お仕事の合間を見つけて駆けつけてくれました。

サオリンジョの島唄と

六調でお見送りします。



彼らもそれに応えてくれました。帰省などで島内外の交通量が増えるこの時期、それぞれの「お出迎え」「おもてなし」「お見送り」が空港・港で見られると思います。こういうところにもスポットを当てていきたいですね。
それにしても飛行機に乗り込むところまでばっちり拝める喜界空港。
さすが
喜界「フェンス越しの出会いと別れ」空港
(by南村和弥)
ですね。

tropical tour 12
以後のスケジュールは
8月10日(金)奄美大島:瀬戸内町中央公民館
8月12日(日)奄美大島:奄美文化センター
8月14日(火)徳之島:徳之島文化会館
8月16日(木)沖永良部島:フローラル館
です。今日は瀬戸内が熱いですよ!
つなぐ魂 後編
つなぐ魂 前篇
7度目の来島
本場の津軽三味線&どじょうすくい 草木染編
本場の津軽三味線&どじょうすくい ライブ編
津軽三味線&どじょうすくい 2013 島めぐり編
ファーストアルバム発売記念ツアー
歌で知る喜界島
本場の津軽三味線&どじょうすくい
Chaos of SABANI
つなぐ魂 前篇
7度目の来島
本場の津軽三味線&どじょうすくい 草木染編
本場の津軽三味線&どじょうすくい ライブ編
津軽三味線&どじょうすくい 2013 島めぐり編
ファーストアルバム発売記念ツアー
歌で知る喜界島
本場の津軽三味線&どじょうすくい
Chaos of SABANI
Posted by レイド at 15:30│Comments(0)
│サバニライブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。