2012年11月29日
Chaos of SABANI 序章
きっかけは、彼の一言でした。

「今度、スティーヴ エトウさんっていう人が来るんだけど、その時になにか面白い場所があったら教えて欲しいんだけど」
的なことでした。
スティーヴ エトウさんについてはこちらをご覧下さい。
で、「面白い場所」というのが、「見て楽しむところ」じゃなくて、「演奏して楽しい場所」だそうです。

例えばココとか。。。
っていうか、ここで楽器鳴らしたらみんな逃げるでしょ。。。
と、「野外ライブ」的なものだと思っていたら、急遽「サバニ」でフリーライブを行うことになり、

急遽フライヤーを作ったのが2日前。
で、当日

スティーヴさんご来島。

昼食はなぜか全員「豚カラジュウリ定食」でした。
ライブまでは島巡り。

今日の天気は快晴。暑いぐらいです。

もちろん飛んでいただきました。

普通だったら、眺めて、触るぐらいですが

彼にとっては楽器になるのです。
こんなふうにね。
スティーヴさんの謙虚さが伺えます。

一通り楽しんで頂いたあとは、打ち合わせ。
奄美大島からギタリストも駆けつけました。
打ち合わせをしながら、セッティングをしていくのですが

こんなステージになりました。

「今度、スティーヴ エトウさんっていう人が来るんだけど、その時になにか面白い場所があったら教えて欲しいんだけど」
的なことでした。
スティーヴ エトウさんについてはこちらをご覧下さい。
で、「面白い場所」というのが、「見て楽しむところ」じゃなくて、「演奏して楽しい場所」だそうです。

例えばココとか。。。
っていうか、ここで楽器鳴らしたらみんな逃げるでしょ。。。
と、「野外ライブ」的なものだと思っていたら、急遽「サバニ」でフリーライブを行うことになり、

急遽フライヤーを作ったのが2日前。
で、当日

スティーヴさんご来島。

昼食はなぜか全員「豚カラジュウリ定食」でした。
ライブまでは島巡り。

今日の天気は快晴。暑いぐらいです。

もちろん飛んでいただきました。

普通だったら、眺めて、触るぐらいですが

彼にとっては楽器になるのです。
こんなふうにね。
スティーヴさんの謙虚さが伺えます。

一通り楽しんで頂いたあとは、打ち合わせ。
奄美大島からギタリストも駆けつけました。
打ち合わせをしながら、セッティングをしていくのですが

こんなステージになりました。
つなぐ魂 後編
つなぐ魂 前篇
7度目の来島
本場の津軽三味線&どじょうすくい 草木染編
本場の津軽三味線&どじょうすくい ライブ編
津軽三味線&どじょうすくい 2013 島めぐり編
ファーストアルバム発売記念ツアー
歌で知る喜界島
本場の津軽三味線&どじょうすくい
Chaos of SABANI
つなぐ魂 前篇
7度目の来島
本場の津軽三味線&どじょうすくい 草木染編
本場の津軽三味線&どじょうすくい ライブ編
津軽三味線&どじょうすくい 2013 島めぐり編
ファーストアルバム発売記念ツアー
歌で知る喜界島
本場の津軽三味線&どじょうすくい
Chaos of SABANI
Posted by レイド at 10:50│Comments(0)
│サバニライブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |