2012年08月08日
バナナばななBanana!

台風は何事もなく過ぎ去りましたが、相変わらずスカッとしない天気の喜界島です。
自然というのは不思議なもので、暑いときに出来る野菜・果物なんかは、「熱さまし」や「夏バテ防止」の効果があったり、寒い時に出来る食べ物なんかは「免疫力を高める効果」があったりと、効果を実感するたび、「人間も自然の一部」という感覚を覚えます。
島で今が旬の果物といったら

マンゴーや
パイナップルもありますが

バナナも出回るようになりました。


ちなみにここが、通称「バナナロード」。

こちらの店頭にも

ご覧のとおりに並んでいます。
島じゃごく当たり前のようなこの風景。はじめて見た時にはかなりのインパクトでした。
喜界島のお土産も色々ありますが、「房ごとバナナ」もいいんじゃないかと思います。
勤め人の方なんかは職場のお土産にいいんじゃないでしょうかね。職場の皆さんの名前を書き、熟すのを待つのも一興かと。
で、このお店。商店街のど真ん中にありまして、それがまた大手スーパーまん前という立地。
軒並み商店街のお店が閉まっていく中で、ガッツある売り方で踏ん張っています。
以前このことを社長に聞いたら
「大型店が出来るのは、時代の流れでしょうがないから、なんとかやり方を工夫しないとね」
と頼もしいお言葉が返ってきました。
その「覚悟」ともいえる思いがお客さんに通じるのか、何かと帰省客の多いこの時期、決して広くとは言えない店内もお客さんで賑わっていました。
こういう言葉・思いも一つの「こころのともしび」じゃないかと思います。
今後、こういう部分にもスポットを当てていきたいですね。

喜界島情報サイト「喜界島ナビ」、「岩田商店」追加しました。
Posted by レイド at 03:20│Comments(0)
│喜界島ナビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。