2013年06月07日
喜界島音楽祭 物産展
喜界島音楽祭 当日。

舞台となるのが、寝屋川市民会館

会館のエントランスで物産展を行うのです。
この時時刻は8:30頃。
物産展開始の11:00までに荷物の搬入や売り場作りを行わなければいけないため、急ピッチで準備を進めて行きます。
かくいう私はと言うと、現場からかなり離れた
こちらに荷物を取りに行ってまして。。。1時間ほどロスしました(爆)
大阪の現地ボランティアの数は総勢50名。皆さん会場にいるだけじゃなく、

最寄駅の寝屋川市駅から、会場までにも人員を配置してお客さんを誘導していました。

で、物産展開始

大盛況です。「喜界島の特産品」というのが、地元の方にも食い付きが良かったようです。


「朝日酒造(株)」さんのブース。この日の為に作ったオリジナルラベルも販売です。

昨日立ち寄った「三線カフェ喜界島」さん。特製アンダーギーやオリジナルグッズが並びます。

島で唯一の三味線職人「丸喜三線工房」さん。リーズナブルなものから本格使用まで、こだわりの品が並びます。
で、この日、猛烈に忙しかったのが



喜界島特産品販売サイト「けらじ屋」も営む「宮本商店」さん。
この日は約50アイテムの商品を販売しました。

「はなさ工房」さんは新商品の「黒糖ゼリージュース」をはじめとしたオリジナル商品が、「NPO法人オーガニックアイランド喜界島」さんは有機栽培のトマトや黒糖が並びます。


喜界島酒造(株)さんでは新商品をはじめ、「喜びの島で育まれた喜びの酒」がずらりと並びます。
で、かくいう私は

喧騒とは若干離れたこの場所で、ソラマメ茶の試飲とユースト中継の準備をしておりました。
こんなさびしい場所でも

お客さんは来てくれるもので、ソラマメ茶を飲みながら喜界島の案内なんぞをしておりました。
そんな中でも、こういうお問い合わせが。。。
「観光協会のブログで、やたらジェシカジェシカ出てくるのがあるんですけど。。。」
はい、それ僕です(爆)

なにかにかこつけてジェシカが出てくるブログですが、これでアクセス上がるなら安いものです。

舞台となるのが、寝屋川市民会館

会館のエントランスで物産展を行うのです。
この時時刻は8:30頃。
物産展開始の11:00までに荷物の搬入や売り場作りを行わなければいけないため、急ピッチで準備を進めて行きます。
かくいう私はと言うと、現場からかなり離れた
こちらに荷物を取りに行ってまして。。。1時間ほどロスしました(爆)
大阪の現地ボランティアの数は総勢50名。皆さん会場にいるだけじゃなく、

最寄駅の寝屋川市駅から、会場までにも人員を配置してお客さんを誘導していました。

で、物産展開始

大盛況です。「喜界島の特産品」というのが、地元の方にも食い付きが良かったようです。


「朝日酒造(株)」さんのブース。この日の為に作ったオリジナルラベルも販売です。

昨日立ち寄った「三線カフェ喜界島」さん。特製アンダーギーやオリジナルグッズが並びます。

島で唯一の三味線職人「丸喜三線工房」さん。リーズナブルなものから本格使用まで、こだわりの品が並びます。
で、この日、猛烈に忙しかったのが



喜界島特産品販売サイト「けらじ屋」も営む「宮本商店」さん。
この日は約50アイテムの商品を販売しました。

「はなさ工房」さんは新商品の「黒糖ゼリージュース」をはじめとしたオリジナル商品が、「NPO法人オーガニックアイランド喜界島」さんは有機栽培のトマトや黒糖が並びます。


喜界島酒造(株)さんでは新商品をはじめ、「喜びの島で育まれた喜びの酒」がずらりと並びます。
で、かくいう私は

喧騒とは若干離れたこの場所で、ソラマメ茶の試飲とユースト中継の準備をしておりました。
こんなさびしい場所でも

お客さんは来てくれるもので、ソラマメ茶を飲みながら喜界島の案内なんぞをしておりました。
そんな中でも、こういうお問い合わせが。。。
「観光協会のブログで、やたらジェシカジェシカ出てくるのがあるんですけど。。。」
はい、それ僕です(爆)

なにかにかこつけてジェシカが出てくるブログですが、これでアクセス上がるなら安いものです。
Posted by レイド at 12:00│Comments(2)
│喜界島音楽祭
この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます(^-^)
いつもブログ楽しく拝見させていただいてます★喜界島大イベントもお疲れ様でした(*^^*)
私も凄く楽しくて、しかも。。
話題のジェシカブログのお兄さんにもお会いできたのでとても嬉しかったですー(*´∀`*笑)
忙しい中、声かけてしまいすみませんでした(^_^;)あの、そら豆の美味しいお茶もごちそうさまでした(´▽`)
私は関西なので、まだ島には行ったことがないのですが、喜界島に行くのが楽しみで仕方ないです★
ジェシカ兄さんこれからも頑張ってくださいねー(^o^)/
いつもブログ楽しく拝見させていただいてます★喜界島大イベントもお疲れ様でした(*^^*)
私も凄く楽しくて、しかも。。
話題のジェシカブログのお兄さんにもお会いできたのでとても嬉しかったですー(*´∀`*笑)
忙しい中、声かけてしまいすみませんでした(^_^;)あの、そら豆の美味しいお茶もごちそうさまでした(´▽`)
私は関西なので、まだ島には行ったことがないのですが、喜界島に行くのが楽しみで仕方ないです★
ジェシカ兄さんこれからも頑張ってくださいねー(^o^)/
Posted by はんなり at 2013年06月08日 07:29
はんなりさん
コメントありがとうございます。
音楽祭を楽しんでいただけたようで、こちらも嬉しいです。
こんな変態に声をかけていただいてこちらこそありがとうございます。
はんなりさんが、喜界島に来て楽しんで頂くまで、このおバカブログでよろしければいくらでも見てください。
コメントありがとうございます。
音楽祭を楽しんでいただけたようで、こちらも嬉しいです。
こんな変態に声をかけていただいてこちらこそありがとうございます。
はんなりさんが、喜界島に来て楽しんで頂くまで、このおバカブログでよろしければいくらでも見てください。
Posted by レイド
at 2013年06月08日 10:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。