2016年02月18日
朝大学な写真展
先週、朝大学な写真展があるということで、東京に行ってきました。
奄美経由の飛行機で向かおうと試みましたが、ソフトボール大会や阪急ツアーと見事重なり
36人乗りの飛行機2便は見事に満席(爆)
朝もはよからフェリーに揺られて

帆船ランチをいただいて、名瀬→空港→羽田と乗り継ぎ、エクスアートな現場に顔を出したのは閉店前でした。
日曜日は写真展の最終日。会場の営業時間はお昼から。なのでその前に


喜界島の食材をたくさん取り扱っていただいてる

江戸川橋のシャレオツなシースー屋さんで

喜界島のゴマしゃぶダレなランチをいただき


喜界島の食べ物を使ったアーティスティックなギャラリーを覗かせていただいて、現場に向かいました。
エクスアートなビルの、そんなに広いとは言えないスペースですが


スペースを目いっぱい使って、先月のツアーの感動や驚き、笑顔がそこかしこにちりばめられていました。
撮影機材のほとんどがスマホ。決してプロとは言えない方々の作品ですがその時、その場所でしか味わえない瞬間ばかりでした。

来島者の皆さんが自ら立案した企画から準備、開催まで約1ヵ月足らずだそうで、
短い時間ながらも中身の濃い想いがギッシリ詰まった写真展でした。
奄美や喜界を知ってる人・知らない人や
ツアーに参加した人・しなかった人などなど。。。
閉店間際まで来客は途切れることなく

みんなで撤収したら

ツアー中は素面だったので、打ち上げではウェルカムドリンクを回すことができました。
写真展っていうと、どうしてもハードルが高くなりがちなのですが、こういう機会を作っていくことでもっと気軽に想いをシェア出来る。
そんな素敵なイベントだったと感じました。
ご来場いただいた皆様、企画・準備・運営に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
奄美経由の飛行機で向かおうと試みましたが、ソフトボール大会や阪急ツアーと見事重なり
36人乗りの飛行機2便は見事に満席(爆)
朝もはよからフェリーに揺られて

帆船ランチをいただいて、名瀬→空港→羽田と乗り継ぎ、エクスアートな現場に顔を出したのは閉店前でした。
日曜日は写真展の最終日。会場の営業時間はお昼から。なのでその前に


喜界島の食材をたくさん取り扱っていただいてる

江戸川橋のシャレオツなシースー屋さんで

喜界島のゴマしゃぶダレなランチをいただき


喜界島の食べ物を使ったアーティスティックなギャラリーを覗かせていただいて、現場に向かいました。
エクスアートなビルの、そんなに広いとは言えないスペースですが


スペースを目いっぱい使って、先月のツアーの感動や驚き、笑顔がそこかしこにちりばめられていました。
撮影機材のほとんどがスマホ。決してプロとは言えない方々の作品ですがその時、その場所でしか味わえない瞬間ばかりでした。

来島者の皆さんが自ら立案した企画から準備、開催まで約1ヵ月足らずだそうで、
短い時間ながらも中身の濃い想いがギッシリ詰まった写真展でした。
奄美や喜界を知ってる人・知らない人や
ツアーに参加した人・しなかった人などなど。。。
閉店間際まで来客は途切れることなく

みんなで撤収したら

ツアー中は素面だったので、打ち上げではウェルカムドリンクを回すことができました。
写真展っていうと、どうしてもハードルが高くなりがちなのですが、こういう機会を作っていくことでもっと気軽に想いをシェア出来る。
そんな素敵なイベントだったと感じました。
ご来場いただいた皆様、企画・準備・運営に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
自称大物FA選手の帰郷 その4
自称大物FA選手の帰郷 その3
自称大物FA選手の帰郷 その2
自称大物FA選手の帰郷 その1
キングオブアスリートin志戸桶
エクストリーム 大阪東京営業出張
春間近
新春厄払いの旅 その4
新春厄払いの旅 その3
新春厄払いの旅 その2
自称大物FA選手の帰郷 その3
自称大物FA選手の帰郷 その2
自称大物FA選手の帰郷 その1
キングオブアスリートin志戸桶
エクストリーム 大阪東京営業出張
春間近
新春厄払いの旅 その4
新春厄払いの旅 その3
新春厄払いの旅 その2
Posted by レイド at 09:34│Comments(0)
│変態的プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。