しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2012年06月09日

総会準備完了

本日は喜界島観光物産協会の総会です。
昨日で資料の作成が終わる予定だったのですが、昨晩、プリンターのインクが切れてしまったので、本日までずれ込んでしまいました。
で、

総会準備完了

ようやくできました。総会用配付用の資料。
本日の出席分でこのぐらいです。

そういえば、今週はずっと総会準備にかかりっきりでした。
にもかかわらず、ほかのスケジュールを詰め込んでしまうあたり、私は「変態」なのでしょう。

これだけ準備してきたので、総会本番もスムーズに進んでくれることを願っております。
「シャンシャン」で終わればいいというのではなく、実のある質疑に対しては、こちらも全力で対応します。

あ、そういえば、今日から喜界高校生が修学旅行に旅立ちます

総会準備完了

喜界高校生による喜界島PR活動は、6月11日(月)JR京都駅前で行われます。










同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
本厄突入!
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 本厄突入! (2017-04-01 21:29)
 漁業体験な受入 その2 (2017-03-12 09:47)
 漁業体験な受入 その1 (2017-03-12 09:03)
 島一番な島めぐり その6 (2017-02-21 12:00)
 島一番な島めぐり その5 (2017-02-20 17:00)
 島一番な島めぐり その4 (2017-02-20 12:00)
 島一番な島めぐり その3 (2017-02-20 08:00)
 島一番な島めぐり その2 (2017-02-19 17:00)
 島一番な島めぐり その1 (2017-02-19 15:14)
 とある冬の朝の出来事 (2017-02-13 09:14)

Posted by レイド at 13:29│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
こんにちは 京都府北部に住んでいる まさ美(名前で一部ひらがなですが、本名です)です。

近くで”川畑さおり”さんのコンサートが、ありブログ画像で高校生の持っている観光パンフレットを頂いて見ています。

いくつかの質問です。
①喜界島特産品の所でお菓子(フリカン・型菓子などなど)に下にひいてある葉っぱは、何と言う植物の葉っぱですか?
②油うどん 気になっています。これは、乾燥麺の状態の製品が、あるのでしょうか?
③山羊料理 どんな料理か、興味津々です。昔は、お肉を焼肉で食べた事ありますが・・もう食べなくなりました。
④喜界町役場の近くの中学校横に民族資料館ありますね。ココは、結構充実した内容の所なんでしょうか?

喜界島MAPを見て行ってみたい所 感想です。
②ムチャ加那公園 ④平家上陸の地 ⑤珊瑚の石垣  MAPには、載っていませんが、パイナップル・マンゴー畑にも行ってみたいですね。

今 梅雨に入って足元悪いですが、高校生の子供たち頑張って京都駅で観光パンフレット配りやってくださいね・・・また観光は、しなくちゃ~いけないし。お土産も買わないと家族に叱られるしねぇ笑。
それと時間ないかもしれないが・・昼食は、大学の学食で食べるのも安くて美味しいですよ。まさ美
Posted by まさ美 at 2012年06月10日 07:53
まさ美さん
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
実を言うと、川端さおりさんにパンフレットを持っていってもらったのは私です。

ご質問の答えですが、
①島で言う「ムッチーバナ」。「サネンバナ」の葉っぱではないかと思われます。
②油うどんに使う「うどん」は、ご指摘のとおり、乾麺のうどんを使用しています。
油を絡ませることによって、保存効果があるようです。
③あくまで主観ですが、山羊肉の匂いは
熊>猪>羊>山羊>馬>鹿
で、「ジンギスカン」が食べれれば、問題ないと思われます。
山羊料理の種類は
・山羊刺・・・山羊肉の刺身、半冷凍状態で頂くと匂いも気になりません。
・山羊汁・・・山羊の骨・肉でだしをとったスープ。塩味で頂くと山羊の風味も味わえます。
・カラジュウリ・・・元々は唐(古代中国の王朝名)じゅうり(喜界島で「料理」の意味)で大陸から伝えられた料理だとされています。山羊の内臓と肉を山羊の血で漬け込み、野菜と炒めたものです。独特の風味から、好き嫌いがはっきりしますが、一度食べたら病み付きになる人が続出してます。
④民族資料館には、喜界島の生活様式や文化を知ることの出来る貴重な資料が多数展示されています。担当の方も親切に対応してくれると思いますよ。

喜界高校の生徒たちも、一生懸命にパンフレットを配っていたようです。高校生の活動にコチラも頭が下がります。
Posted by レイドレイド at 2012年06月14日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総会準備完了
    コメント(2)