2013年09月01日
9月最初の朝の出来事
※最初から妄想入ってます。取り扱いにご注意ください。

一時期は水不足が心配されたサトウキビ畑もみずみずしさが戻ってきた今日この頃。
夏のイベントもひと段落したということで、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。私の前では
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。
頭の中を「仕事モード」に切り替え、スケジュールの確認を。

「今日のスケジュールは?」
「奄美群島フリーペーパーの取材依頼書の作成並びに取材の申込み、某雑誌の取材スケジュール作成、10月に行われる琉球舞踊公演のポスター配布にチケット販売、が主な内容です」
さすが私の秘書。スケジュール管理も完璧です。
「今月、出張がいくつか入ってたよね?」
「ええ。まずは

早稲田大学で行われるふるさと回帰フェアで移住相談を行っていただきます。
9日には

※写真は妄想イメージです。
北海道は帯広市で研修を受けていただきます。しっかり勉強してきてください。
北海道での研修が終わると、東京に舞い戻って

こちらに出展して頂きます。島に帰れるのは16日になりますね」
「結構ハードスケジュールだね。。。」

「帰ってからも油断は禁物です。18日には奄美大島での出張が入っています。その翌週も奄美大島に出張が入っていますので、仕事は溜めないようにしておきますね」
「助かるよ、有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファィティン」
なんて事があるわけじゃなく、出張中に仕事が溜まりそうなので前倒しで仕事をせにゃならんので、今から取材依頼書を配ってきましゅ

一時期は水不足が心配されたサトウキビ畑もみずみずしさが戻ってきた今日この頃。
夏のイベントもひと段落したということで、オフィスに入ると

「おはようございます。ボス。」
とさわやかな笑顔であいさつする秘書。私の前では
「アニョハセヨ、オッパー」
でもいいのだが、仕事は仕事。そこら辺はちゃんとしないといけないのです。
頭の中を「仕事モード」に切り替え、スケジュールの確認を。

「今日のスケジュールは?」
「奄美群島フリーペーパーの取材依頼書の作成並びに取材の申込み、某雑誌の取材スケジュール作成、10月に行われる琉球舞踊公演のポスター配布にチケット販売、が主な内容です」
さすが私の秘書。スケジュール管理も完璧です。
「今月、出張がいくつか入ってたよね?」
「ええ。まずは

早稲田大学で行われるふるさと回帰フェアで移住相談を行っていただきます。
9日には

※写真は
北海道は帯広市で研修を受けていただきます。しっかり勉強してきてください。
北海道での研修が終わると、東京に舞い戻って

こちらに出展して頂きます。島に帰れるのは16日になりますね」
「結構ハードスケジュールだね。。。」

「帰ってからも油断は禁物です。18日には奄美大島での出張が入っています。その翌週も奄美大島に出張が入っていますので、仕事は溜めないようにしておきますね」
「助かるよ、有能な秘書がいてくれて」
「恐れ入ります。ボス。ファィティン」
なんて事があるわけじゃなく、出張中に仕事が溜まりそうなので前倒しで仕事をせにゃならんので、今から取材依頼書を配ってきましゅ
本厄突入!
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。