2015年07月22日
灼熱のロケアテンド その2
先週のロケアテンド第2弾
今度は日帰りというかなりの強行軍です。
お昼前の飛行機で向かったのが

こちらのお寿司屋さん
なんでも、ディレクターさんが言うには


ヤギ寿司出してるのは世界でここだけらしいですわ。マジで
というわけで


ヤギが皿に乗せられてクルクル回る姿に驚きつつ

お寿司をお召し上がりいただき、リアクションもしっかり取っていただきました。

勿論、こちらの品も欠かせません。
※リポーターの方によると、豚カラジュウリはベトナムにもあるそうです。
撮影はヤギ寿司だけじゃなく

戦争にまつわる花や

海にも及びます。
相撲場の上に櫓がある集落の広場では



集落の方々と踊ります。
このスケジュールを約4時間でこなすわけですから、終始バタバタでしたが、
無事撮影も終了し、帰りの飛行機にも間に合いました。

思えばこのお店がヤギ寿司に挑戦したのが約2年前
「喜界島でしか食べられない」「このお店でしか食べれない」取り組みにスポットを当てた内容になりそうです。
島の人の間ではまだまだ知らない人が多いので、この撮影を機に島内での知名度も上がってほしいものです。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
対応していただいた皆さん、ありがとうございました。
今度は日帰りというかなりの強行軍です。
お昼前の飛行機で向かったのが

こちらのお寿司屋さん
なんでも、ディレクターさんが言うには


ヤギ寿司出してるのは世界でここだけらしいですわ。マジで
というわけで


ヤギが皿に乗せられてクルクル回る姿に驚きつつ

お寿司をお召し上がりいただき、リアクションもしっかり取っていただきました。

勿論、こちらの品も欠かせません。
※リポーターの方によると、豚カラジュウリはベトナムにもあるそうです。
撮影はヤギ寿司だけじゃなく

戦争にまつわる花や

海にも及びます。
相撲場の上に櫓がある集落の広場では



集落の方々と踊ります。
このスケジュールを約4時間でこなすわけですから、終始バタバタでしたが、
無事撮影も終了し、帰りの飛行機にも間に合いました。

思えばこのお店がヤギ寿司に挑戦したのが約2年前
「喜界島でしか食べられない」「このお店でしか食べれない」取り組みにスポットを当てた内容になりそうです。
島の人の間ではまだまだ知らない人が多いので、この撮影を機に島内での知名度も上がってほしいものです。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
対応していただいた皆さん、ありがとうございました。
本厄突入!
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。