2016年12月13日
喜界高校生職場体験 その1
12月の第2週は、喜界高校生の職場体験の受入でした。
昨年の



漁業体験のモニターや、地味なデータ入力がそこそこ好評だったようで、
今年も軽い気持ちで受け入れました。
丁度この時期、ウチの事務所には

360度撮れるハイカラなカメラがあったので、それを持ってあちこち撮影に行ってみました。

地下に広がる異空間や

巨木

見晴らしのいい場所なんかを撮っていただきました。
おかげさまで
小さな離島とは思えない、ボリュームのある画像がたくさん撮れました。
時期的にガブーなんぞもあったものですから、その風景も撮ってみました。
職場体験時に撮った画像はTHETAのサイトに随時アップしていきます。
昨年の



漁業体験のモニターや、地味なデータ入力がそこそこ好評だったようで、
今年も軽い気持ちで受け入れました。
丁度この時期、ウチの事務所には

360度撮れるハイカラなカメラがあったので、それを持ってあちこち撮影に行ってみました。

地下に広がる異空間や

巨木

見晴らしのいい場所なんかを撮っていただきました。
おかげさまで
テーバルバンタ http://kikaijimanavi.com/kankou/sperb/tebarupanta.php #喜界島 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
サトウキビの一本道 http://kikaijimanavi.com/kankou/sperb/strait.php #喜界島 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
手久津久の巨大ガジュマル http://kikaijimanavi.com/kankou/heal/tekutukugajyumaru.php #喜界島 - Spherical Image - RICOH THETA
小さな離島とは思えない、ボリュームのある画像がたくさん撮れました。
時期的にガブーなんぞもあったものですから、その風景も撮ってみました。
ソーメンガブー #喜界島 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
職場体験時に撮った画像はTHETAのサイトに随時アップしていきます。
本厄突入!
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
島一番な島めぐり その6
島一番な島めぐり その5
島一番な島めぐり その4
島一番な島めぐり その3
島一番な島めぐり その2
島一番な島めぐり その1
とある冬の朝の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。