しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2012年08月30日

「一番」はイチバンのセールスポイント。

話は前後しますが、昨日も「白ゴマ」に関する視察がありました。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

このお二人です。はるばる静岡からやってきました。
お一人は静岡のお茶メーカーの5代目。老舗ですね。もう一人は彼のビジネスパートナーでした。
お茶以外の新たな農作物を求め、「ゴマ」というキーワードを導き出し、様々な人のツテを駆使し、ここ喜界島にたどり着きました。
台風15号の影響で喜界島の白ゴマ農家は大打撃。台風前だったら理想的な光景が見れたのですが、そんな中、少しでも参考になるものをと、役場産業振興課の方が一生懸命説明してました。

お茶メーカーさんからも、「守る物は守り、そして新たなチャレンジに取り組む」そんな意気込みが伝わってくる有意義な視察となりました。

で、本日も

「一番」はイチバンのセールスポイント。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

朝からゴマの視察でした。九州のローカルテレビのディレクターの案内です。
番組の題材はこれまたゴマ。収録前にディレクターが単独で下見に来ました。
本日の予定では、ゲストが早朝のフェリーで来島、夜のフェリーで鹿児島へ帰るということで

「一番」はイチバンのセールスポイント。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

余裕ぶっこいてこんな寄り道をしていたら、ディレクターに電話が。。。

「予定を早く切り上げて、早く帰るように。しかも今日中」

という上司の命令が下ったそうです(爆)
これからはさあ大変。予定を組み換え、大急ぎで周ります。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

上の写真が何であるかは、収録し、オンエアされてからのお楽しみ。。。っていうか、予定通り収録に来れるのか?

最後は猛ダッシュで乗り込んでいきました。

「一番」はイチバンのセールスポイント。

関係各所の皆様、大変お世話になりました。



同じカテゴリー(アテンド)の記事画像
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
喜界高校生職場体験 その1
特例通訳案内士 実地講座
トリプルブッキングな週末 その3
トリプルブッキングな週末 その2
同じカテゴリー(アテンド)の記事
 漁業体験な受入 その2 (2017-03-12 09:47)
 漁業体験な受入 その1 (2017-03-12 09:03)
 喜界高校生職場体験 その1 (2016-12-13 08:00)
 特例通訳案内士 実地講座 (2016-12-12 18:10)
 トリプルブッキングな週末 その3 (2016-08-13 17:00)
 トリプルブッキングな週末 その2 (2016-08-13 08:00)
 トリプルブッキングな週末 その1 (2016-08-12 12:10)
 東京からのお客様 (2016-08-04 09:46)
 梅雨のアテンド その2 (2016-05-27 08:00)
 梅雨のアテンド その1 (2016-05-25 08:00)

Posted by レイド at 21:00│Comments(0)アテンド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「一番」はイチバンのセールスポイント。
    コメント(0)