2014年10月28日
喜界&瀬戸内女子旅ツアー その1
企画立案からかれこれ約半年。
とうとうこの日がやってまいりました。
そう、奄美大島は瀬戸内町と喜界島を巡る4日間の旅

「喜界&瀬戸内女子旅ツアー」初日です。
上のパネルは前日に作りました。突貫工事なので
クロウサギの耳が長い
そもそも「女子旅ツアー」という名前がおかしい
行程は瀬戸内→喜界なので、喜界&瀬戸内じゃなく、瀬戸内&喜界じゃないか?
のあたりは見逃していただきたいです。はい。

時間は13:00。飛行機の乗り降りが一通り終わり、若干閑散とした奄美空港で、このパネルを持ってドヤ顔で待つこと数分。
参加者の皆様も揃い、ツアースタートです。
奄美大島の郷土料理「鶏飯」の昼食をいただいた後は、奄美大島中部の住用村へ

講師のレクチャーを受け、

マングローブカヌーへGO!


マングローブを堪能した後は、瀬戸内町へ。



こういう標識は喰い付きが良いようです。
瀬戸内町に入り、向かった先は
8月のモニターツアーでも立ち寄った

ホノホシ海岸。

まあるい石には皆さん興味津々でした。
瀬戸内町最初の夜は、これまたモニターツアーでお世話になった瀬戸内町のライブハウスで

歓迎会です。




瀬戸内町の皆様が趣向を凝らしたライブをしてくれました。ありがとうございます。
っていうか、このライブで一番喜んでたのは私かもしれません。。。


この方々も無事に歌い終わることが出来ました。
最後は、参加者の皆様も舞台に上がって

六調で終了。
初日から濃い女子旅は2日目へと続くのでした。。。
とうとうこの日がやってまいりました。
そう、奄美大島は瀬戸内町と喜界島を巡る4日間の旅

「喜界&瀬戸内女子旅ツアー」初日です。
上のパネルは前日に作りました。突貫工事なので
クロウサギの耳が長い
そもそも「女子旅ツアー」という名前がおかしい
行程は瀬戸内→喜界なので、喜界&瀬戸内じゃなく、瀬戸内&喜界じゃないか?
のあたりは見逃していただきたいです。はい。

時間は13:00。飛行機の乗り降りが一通り終わり、若干閑散とした奄美空港で、このパネルを持ってドヤ顔で待つこと数分。
参加者の皆様も揃い、ツアースタートです。
奄美大島の郷土料理「鶏飯」の昼食をいただいた後は、奄美大島中部の住用村へ

講師のレクチャーを受け、

マングローブカヌーへGO!


マングローブを堪能した後は、瀬戸内町へ。



こういう標識は喰い付きが良いようです。
瀬戸内町に入り、向かった先は
8月のモニターツアーでも立ち寄った

ホノホシ海岸。

まあるい石には皆さん興味津々でした。
瀬戸内町最初の夜は、これまたモニターツアーでお世話になった瀬戸内町のライブハウスで

歓迎会です。




瀬戸内町の皆様が趣向を凝らしたライブをしてくれました。ありがとうございます。
っていうか、このライブで一番喜んでたのは私かもしれません。。。


この方々も無事に歌い終わることが出来ました。
最後は、参加者の皆様も舞台に上がって

六調で終了。
初日から濃い女子旅は2日目へと続くのでした。。。
漁業体験な受入 その2
漁業体験な受入 その1
喜界高校生職場体験 その1
特例通訳案内士 実地講座
トリプルブッキングな週末 その3
トリプルブッキングな週末 その2
トリプルブッキングな週末 その1
東京からのお客様
梅雨のアテンド その2
梅雨のアテンド その1
漁業体験な受入 その1
喜界高校生職場体験 その1
特例通訳案内士 実地講座
トリプルブッキングな週末 その3
トリプルブッキングな週末 その2
トリプルブッキングな週末 その1
東京からのお客様
梅雨のアテンド その2
梅雨のアテンド その1
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。