2015年05月13日
大型連休の最初は。。。
クルーズ船の数日後は

こちらのイベントでした。
「しゅみち長浜節世界大会」
イベント自体が大がかりなうえに、直近にもイベントがあったもんですから、
準備も含めて現場は大忙しでした。

幸い、前日から天気がよく


なんとか準備も進んでいきます。
あったかいというよりは暑いともいえる日差しの下

お客さんもなんとか入っていただけました。
この日のために

アマミテレビさんもいらしてました。ありがとうございます。

富田さんの司会でイベントはスタート

八月踊りを皮切りに

島外の方も

島内の方も

去年お世話になった方も頑張って唄いあげます。
アレンジ部門に入ると、こちらは景品交換で大忙し

遠くは神奈川からお越しの方や

地元のおやじバンドの方々の演奏は見ることができませんでした。。。
詳しくはこちらをご覧ください。
お忙しい中わざわざお越しいただいた




ゲストの皆さんが唄う頃には、舞台の裏で商品の用意をしておりました。。。

無事にフィナーレを迎え、撤収も済み
打上げの頃には

意識が飛んでおりました。。。
イベント決定から長い間、色んな準備を経た割には、意外と時間ってあっと言う間に進んでいったわけで
それほどあわただしいイベント当日でした。
色々無理や課題がありましたが、とりあえず無事に終わったことでホッと一息。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

こちらのイベントでした。
「しゅみち長浜節世界大会」
イベント自体が大がかりなうえに、直近にもイベントがあったもんですから、
準備も含めて現場は大忙しでした。

幸い、前日から天気がよく


なんとか準備も進んでいきます。
あったかいというよりは暑いともいえる日差しの下

お客さんもなんとか入っていただけました。
この日のために

アマミテレビさんもいらしてました。ありがとうございます。

富田さんの司会でイベントはスタート

八月踊りを皮切りに

島外の方も

島内の方も

去年お世話になった方も頑張って唄いあげます。
アレンジ部門に入ると、こちらは景品交換で大忙し

遠くは神奈川からお越しの方や

地元のおやじバンドの方々の演奏は見ることができませんでした。。。
詳しくはこちらをご覧ください。
お忙しい中わざわざお越しいただいた




ゲストの皆さんが唄う頃には、舞台の裏で商品の用意をしておりました。。。

無事にフィナーレを迎え、撤収も済み
打上げの頃には

意識が飛んでおりました。。。
イベント決定から長い間、色んな準備を経た割には、意外と時間ってあっと言う間に進んでいったわけで
それほどあわただしいイベント当日でした。
色々無理や課題がありましたが、とりあえず無事に終わったことでホッと一息。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
タグ :喜界島しゅみち長浜節世界大会
梅雨入り前の海開き
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
奄美出張 商店街編 その1
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
奄美出張 商店街編 その1
Posted by レイド at 16:48│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。