2015年09月16日
夏の島キャン 第3クール その2
地域と仕事を学ぶインターンシップ

島キャン
先週は仕事の合間に島キャン生の様子をのぞいてきました。
南村製糖さんで研修中の島キャン生は


白ゴマの包装をしたり、物産展に出品する商品を準備したりしておりました。
ちょうど南村さんのところにテレビの取材も入っており、お昼には

フサエさんの島料理も頂きました。
十兵衛さんで研修してる島キャン生は、お仕事の合間に

メニュー表をリニューアルしたり、新メニューを考案しておりました。
で、完成したのが

喜界島のソラマメを使用したデザート


店内外の皆さんに好評だったようです。
島キャン生が考案したメニューが、十兵衛さんの看板メニューになる日もそう遠くないのかもしれません。
お仕事の合間には

薬草教室に参加したり


女子旅なお姉さまのベトナム料理を頂いたりしているうちに、あっというまに研修期間も終わり


全員無事にそれぞれの帰途に着きました。
帰ったらすぐ学校の方もいれば、もうひと遊びする方もいるようで、残り少ない夏休みを目いっぱい楽しむようです。
これにて今年の夏の島キャン13名の受け入れは無事終了。
どの学生さんも非常に意欲的かつ積極的なおかげで、島の人にとっても充実した受入期間だったんじゃないかと思います。
普通なら関わることがないような小さな島ですが、この滞在を機に島キャン生同士にとっても島の人々にとっても今後良いご縁になっていただくことを願うばかりです。
島キャン生の皆様、受入に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
秋には島キャン生が報告も兼ねて喜界島のPR動画を作ってくれるそうで、そちらも今から楽しみなのです。
詳しくは、島キャンのサイトをご覧ください。

島キャン
先週は仕事の合間に島キャン生の様子をのぞいてきました。
南村製糖さんで研修中の島キャン生は


白ゴマの包装をしたり、物産展に出品する商品を準備したりしておりました。
ちょうど南村さんのところにテレビの取材も入っており、お昼には

フサエさんの島料理も頂きました。
十兵衛さんで研修してる島キャン生は、お仕事の合間に

メニュー表をリニューアルしたり、新メニューを考案しておりました。
で、完成したのが

喜界島のソラマメを使用したデザート


店内外の皆さんに好評だったようです。
島キャン生が考案したメニューが、十兵衛さんの看板メニューになる日もそう遠くないのかもしれません。
お仕事の合間には

薬草教室に参加したり


女子旅なお姉さまのベトナム料理を頂いたりしているうちに、あっというまに研修期間も終わり


全員無事にそれぞれの帰途に着きました。
帰ったらすぐ学校の方もいれば、もうひと遊びする方もいるようで、残り少ない夏休みを目いっぱい楽しむようです。
これにて今年の夏の島キャン13名の受け入れは無事終了。
どの学生さんも非常に意欲的かつ積極的なおかげで、島の人にとっても充実した受入期間だったんじゃないかと思います。
普通なら関わることがないような小さな島ですが、この滞在を機に島キャン生同士にとっても島の人々にとっても今後良いご縁になっていただくことを願うばかりです。
島キャン生の皆様、受入に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
秋には島キャン生が報告も兼ねて喜界島のPR動画を作ってくれるそうで、そちらも今から楽しみなのです。
詳しくは、島キャンのサイトをご覧ください。
気が付きゃ9月。早いものです。
夏の島キャン 第2ターム
キングオブアスリートin志戸桶
トリプルブッキングな週末 その3
トリプルブッキングな週末 その2
トリプルブッキングな週末 その1
夏の島キャン 第3クール その1
夏の島キャン 第2クール その2
夏の島キャン 第2クール その1
夏の島キャン 第1クール その3
夏の島キャン 第2ターム
キングオブアスリートin志戸桶
トリプルブッキングな週末 その3
トリプルブッキングな週末 その2
トリプルブッキングな週末 その1
夏の島キャン 第3クール その1
夏の島キャン 第2クール その2
夏の島キャン 第2クール その1
夏の島キャン 第1クール その3
Posted by レイド at 08:00│Comments(0)
│島キャン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。