2012年12月09日
7ヶ月の集大成
本日、自然休養村にて

平成24年度 社会教育学級・公民館講座の
「合同閉講式・公民館まつり」が開催されました。
島の様々な特技を持つ方が講師となり、5月から11月の間にかけて、様々な講座・講習が開かれます。
で、この日は7ヶ月間の練習の成果を発表する場なのです。

アダムの後継者の弟も参加。そういえばアダム(昨年までのALT)は三味線でした。


展示は昨日から明日までの3日間。


本日は唄や踊りがメインとなります。開始時刻の13:30頃には、ご覧のような満席状態でした。
先週と同じくこの時期は様々なイベントが目白押し。でもこの集客力は流石です。






ロビー内には、受講者の皆さんの作品がズラリと勢ぞろい。


前の職場の同僚の作品もありました。全て、島に生えている植物を使ったそうです。
地元の植物でひとつの作品が出来上がるのは、特にこの季節、貴重だと思います。
舞台でも

7ヶ月の成果を披露。
ウグイス嬢は

この方でした。







本当は最後まで見に行きたかったのですが、これにて退散。
別のイベントへと向かいました。
また、昨日から運営者側と色々お話を伺っていたのですが、長らく続くこの講座や発表会にも近年変化があるようです。
それまでは「運営者任せ」だったものが、「参加者も率先して手伝う」モノになったそうです。
運営側の写真撮影も、昨年度の「デジタルカメラ撮影教室」の受講者が行っているそうです。
これが、様々な受講者に波及して、「参加者が自ら作る発表会」になっていけば、今よりもっと楽しく・多くの人に来ていただけるイベントになるのではないかと思います。

平成24年度 社会教育学級・公民館講座の
「合同閉講式・公民館まつり」が開催されました。
島の様々な特技を持つ方が講師となり、5月から11月の間にかけて、様々な講座・講習が開かれます。
で、この日は7ヶ月間の練習の成果を発表する場なのです。

アダムの後継者の弟も参加。そういえばアダム(昨年までのALT)は三味線でした。


展示は昨日から明日までの3日間。


本日は唄や踊りがメインとなります。開始時刻の13:30頃には、ご覧のような満席状態でした。
先週と同じくこの時期は様々なイベントが目白押し。でもこの集客力は流石です。






ロビー内には、受講者の皆さんの作品がズラリと勢ぞろい。


前の職場の同僚の作品もありました。全て、島に生えている植物を使ったそうです。
地元の植物でひとつの作品が出来上がるのは、特にこの季節、貴重だと思います。
舞台でも

7ヶ月の成果を披露。
ウグイス嬢は

この方でした。







本当は最後まで見に行きたかったのですが、これにて退散。
別のイベントへと向かいました。
また、昨日から運営者側と色々お話を伺っていたのですが、長らく続くこの講座や発表会にも近年変化があるようです。
それまでは「運営者任せ」だったものが、「参加者も率先して手伝う」モノになったそうです。
運営側の写真撮影も、昨年度の「デジタルカメラ撮影教室」の受講者が行っているそうです。
これが、様々な受講者に波及して、「参加者が自ら作る発表会」になっていけば、今よりもっと楽しく・多くの人に来ていただけるイベントになるのではないかと思います。
※ここからは妄想入ります。取り扱いにはご注意ください。
かく言う私も、来年度の講師の依頼が来ました。ありがとうございます。
で、何をするかというのを今から詰めていくのですが、
「多くの人に、低いハードルで幅広く楽しんでいただけるもの」
にするか
「特定のニーズを深く掘り下げてそこを追求するもの」
にするかで悩んでおります。
※普通はどう考えても前者です。
例えば
「多くの人に、低いハードルで幅広く楽しんでいただけるもの」というのは



このジャンルについての講義ですが,
「特定のニーズを深く掘り下げてそこを追求するもの」は

「誰が誰であるか」「各メンバーのパート・出身地・身長・足のサイズ・好きな食べ物」は言うに及ばず
「シルエットで誰かわかる」
「声で誰かわかる」
「足をみれば誰かわかる」
「匂いで分かれば本物」
というものになっていきます。
。。。とはいえ、ホントにこんなことをすると、お説教じゃ済まなくなるので、今年中に真面目に考えましゅ。
かく言う私も、来年度の講師の依頼が来ました。ありがとうございます。
で、何をするかというのを今から詰めていくのですが、
「多くの人に、低いハードルで幅広く楽しんでいただけるもの」
にするか
「特定のニーズを深く掘り下げてそこを追求するもの」
にするかで悩んでおります。
※普通はどう考えても前者です。
例えば
「多くの人に、低いハードルで幅広く楽しんでいただけるもの」というのは



このジャンルについての講義ですが,
「特定のニーズを深く掘り下げてそこを追求するもの」は

「誰が誰であるか」「各メンバーのパート・出身地・身長・足のサイズ・好きな食べ物」は言うに及ばず
「シルエットで誰かわかる」
「声で誰かわかる」
「足をみれば誰かわかる」
「匂いで分かれば本物」
というものになっていきます。
。。。とはいえ、ホントにこんなことをすると、お説教じゃ済まなくなるので、今年中に真面目に考えましゅ。
梅雨入り前の海開き
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。