しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2013年02月13日

「奄美芸能三味線教室」のご案内

先日、こういうニュースが舞い込んできました。

「奄美芸能三味線教室」のご案内

喜界島の唄者、川畑さおりさんが平成25年高円宮殿下記念地域伝統芸能奨励賞に選ばれたそうです。
「高円宮」ってことはロイヤルなところだそうで、ものすごい賞らしいです。

高円宮殿下記念地域伝統芸能奨励賞についてはこちらをご覧ください。
HPの更新はまだですが、昨年は「該当者なし」だそうで、厳選の末に選ばれた賞なのが分かります。

「奄美芸能三味線教室」のご案内

そういえば、半年前にはこんなこともさせていました(爆)
そんな川畑さんが生まれ育ち唄い、今も続ける喜界島の「島唄」。

「奄美芸能三味線教室」のご案内

「あまみシマ博覧会2013冬」で行われる「奄美芸能三味線教室」にも受け継がれています。
川畑さんのインタビューはこちら

「奄美芸能三味線教室」のご案内

・開催日時:2月16日(土)、14:00~
・集合場所:喜界町中央公民館
・体験料:500円(保険料込・昼食別)
・定員: 島唄15名 三味線5名(最少推行人数1名)


お問い合わせは「シマ博予約センター」
(電話:0997-57-6231)まで。




同じカテゴリー(あまみシマ博覧会2013冬喜界島プログラム)の記事画像
「農業体験ツアー」再び!
ふすぅみかん収穫&デザートづくり
野草散策とハーブティータイムのお誘い
喜界島の自然に触れて心に思い出を!
歴史・ロマンとの出会い旅
貝殻で自分だけのオリジナル作品を!
 「農業体験ツアー」再び! (2013-02-12 12:14)
 ふすぅみかん収穫&デザートづくり (2013-02-11 11:33)
 野草散策とハーブティータイムのお誘い (2013-02-10 10:47)
 喜界島の自然に触れて心に思い出を! (2013-01-07 10:08)
 歴史・ロマンとの出会い旅 (2013-01-05 10:00)
 貝殻で自分だけのオリジナル作品を! (2013-01-04 18:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「奄美芸能三味線教室」のご案内
    コメント(0)