2014年12月02日
アイランダー2014 序章
気がつきゃ12月です。

脱退騒動のせいか、ジェシカもご機嫌斜めなようですが、
ブログさぼっている間にも色々ありました。
先月の中頃には


フォトコンテストの表彰式なんかを行いました。
審査員の皆さんが悩んで悩んだ受賞作品は下記リンクからご覧いただけます。
喜界島フォトコンテスト受賞作品:「喜界島観光物産協会HP」
力作ぞろいの応募作品は下記リンクからご覧いただけます。
喜界島フォトコンテスト応募作品ギャラリー:「喜界島観光物産協会HP」
受賞作品、応募作品は今後、色んな形でお目見えすると思います。
そんな中で




オーガニックなイベントに顔を出したりしておる間に、11月も終わりに近づき
11月の後半には

離島の祭典「アイランダー2014」に行ってきました。
この仕事を始めて3年目。移住相談以外にも何かできないかということでしたが、
準備もままならぬまま出発を迎え、

フェンス越しの出会いと別れ空港の中で新商品をつまんで、東京に旅立ちました。

脱退騒動のせいか、ジェシカもご機嫌斜めなようですが、
ブログさぼっている間にも色々ありました。
先月の中頃には


フォトコンテストの表彰式なんかを行いました。
審査員の皆さんが悩んで悩んだ受賞作品は下記リンクからご覧いただけます。
喜界島フォトコンテスト受賞作品:「喜界島観光物産協会HP」
力作ぞろいの応募作品は下記リンクからご覧いただけます。
喜界島フォトコンテスト応募作品ギャラリー:「喜界島観光物産協会HP」
受賞作品、応募作品は今後、色んな形でお目見えすると思います。
そんな中で




オーガニックなイベントに顔を出したりしておる間に、11月も終わりに近づき
11月の後半には

離島の祭典「アイランダー2014」に行ってきました。
この仕事を始めて3年目。移住相談以外にも何かできないかということでしたが、
準備もままならぬまま出発を迎え、

フェンス越しの出会いと別れ空港の中で新商品をつまんで、東京に旅立ちました。
梅雨入り前の海開き
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。