2015年07月15日
開墾ダヨ!全員集合! 2日目
花良治集落のおもてなしハウス隣の石垣の撤去作業&開墾作業2日目は

すっかり広くなった地面にユンボを入れ

小さな根っこや石を取り出していきます。
石垣にへばりついた頑固なガジュマルには


チェーンソーを入れ

切り落としていきます。
かなり作業がはかどったおかげで

午後からはトラクターを投入し、開墾したばかりの土地を耕していきます。
で、それでも時間に余裕があったので



ゴマも撒いていきます。
うまく成長すれば、秋頃には収穫できるんじゃないかと思います。
と、作業はこれにて無事終了。

花良治集落の皆さん、お疲れさまでした。
実はこの作業、11月に開催される

移住体験ツアーの準備でもありました。
ツアー中は花良治集落の皆さんと
開墾した土地に堆肥を入れ、畝を作り、野菜を植えていくという内容になります。
で、植えた野菜が成長したら、参加者の皆さんにプレゼントという特典付きです。
前回のツアーと同じく

参加者と受入側が協力して、何か形になるものを作り上げていくツアーになればと思います。
住んで学んでお手伝い!今度は畑づくりな花良治(けらじ)開拓体験ツアーin喜界島は
11月1日~3日に開催!
詳しくは、奄美群島移住支援サイト

ねりやかなやをご覧ください。

すっかり広くなった地面にユンボを入れ

小さな根っこや石を取り出していきます。
石垣にへばりついた頑固なガジュマルには


チェーンソーを入れ

切り落としていきます。
かなり作業がはかどったおかげで

午後からはトラクターを投入し、開墾したばかりの土地を耕していきます。
で、それでも時間に余裕があったので



ゴマも撒いていきます。
うまく成長すれば、秋頃には収穫できるんじゃないかと思います。
と、作業はこれにて無事終了。

花良治集落の皆さん、お疲れさまでした。
実はこの作業、11月に開催される

移住体験ツアーの準備でもありました。
ツアー中は花良治集落の皆さんと
開墾した土地に堆肥を入れ、畝を作り、野菜を植えていくという内容になります。
で、植えた野菜が成長したら、参加者の皆さんにプレゼントという特典付きです。
前回のツアーと同じく

参加者と受入側が協力して、何か形になるものを作り上げていくツアーになればと思います。
住んで学んでお手伝い!今度は畑づくりな花良治(けらじ)開拓体験ツアーin喜界島は
11月1日~3日に開催!
詳しくは、奄美群島移住支援サイト

ねりやかなやをご覧ください。
アイランダー2015 その2
開墾ダヨ!全員集合!
移住体験ツアー 最終日
移住体験ツアー 4日目 後編
移住体験ツアー 4日目 前篇
移住体験ツアー 3日目
移住体験ツアー 2日目
移住体験ツアー 1日目
空き家ダヨ!全員集合! その3
空き家ダヨ!全員集合! その2
開墾ダヨ!全員集合!
移住体験ツアー 最終日
移住体験ツアー 4日目 後編
移住体験ツアー 4日目 前篇
移住体験ツアー 3日目
移住体験ツアー 2日目
移住体験ツアー 1日目
空き家ダヨ!全員集合! その3
空き家ダヨ!全員集合! その2
Posted by レイド at 17:00│Comments(0)
│移住支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。