しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2012年06月02日

台風接近中

台風接近中

本日1030発表の台風進路予想です。

台風接近中

この影響で、本日も喜界島は雨でございます。
そんな中、探していた記事がようやく見つかりました。

「奄美移住」を積極支援―11月、5島で体験ツアー

5月29日(火)南海日日新聞より

奄美群島UIOターン支援協議会(花井恒三会長)の会合が28日、奄美市名瀬の奄美会館であった。2012年度は各島々の特色を生かした移住体験ツアーと、職業体験、地域住民との交流などを盛り込んだ長期滞在支援プログラムを展開し、島外からの移住促進と交流人口の拡大を図る。
 同協議会は定住・交流人口の拡大による奄美の活性化へ向け、移住者支援を図ろうと2011年9月に発足した。奄美群島振興開発事業のソフト事業で、12年度までの2年計画。会合には、メンバーの奄美12市町村と県の担当者、各市町村推薦のコーディネーターなど約30人が出席した。
 昨年度に奄美大島で行った移住体験ツアーは本年度、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島まで各島に広げ、11月に2泊3日~3泊4日の日程で実施する。子育て世帯や独身者、農業希望者など幅広い層を対象に、地域の伝統行事や島の暮らしの体験、地元住民と移住者の交流などを企画。農業体験や介護施設見学、「婚活」など各地の特色を生かしたメニューも組み込んだ。
 長期滞在支援プログラムは初の試み。移住前に生活を体験することで島での暮らしへの不安を取り除いてもらおうと、今年9月から来年2月にかけて群島全体で22組を受け入れる。5連泊以上の滞在と、各島の職業体験、地元との交流体験の各プログラムへの参加を条件に、移住希望の参加者に1組4万円を限度に滞在費を助成する。
 移住支援体制のあり方や今後の方針について、出席者から「ツアーやプログラムの実施でメリットを受ける民間団体にも協力を求めたい」「移住者を受け入れる空き家情報のシステム整備が必要」「奄美大島以外でも協議会を開き、連携強化を図るべき」との意見があった。

奄美群島の移住支援事業については

台風接近中

をご覧ください。
「南の島の楽園奄美への移住支援サイト ねりやかなや」

この移住支援事業、喜界島分科会では私も参加させられてしてます。
前任者からそのまま引き継いだ状態になっているようです。
あろうことか、喜界島分科会で余計な事積極的な発言をしたせいか、仕事が増えるコアメンバーになってしまいました。(爆)
相変わらず
ノーアウト満塁からのロングリリーフ
は続くようです。
ここ奄美群島だけではなく、他の各地域、各自治体でも様々な移住支援事業が展開されています。
世界に目を向ければ、国を挙げて移住支援を行っているところもあるようです。(台湾とか)
この中で、奄美大島の東にある小さい島「喜界島」で出来ることは限られてますが、手を変え品を変え、島外から移住を考えている方に、少しでも

台風接近中

キラリと光る宝物
を見つけてもらうようにしなきゃな。。。という意志で取り組んでおります。








同じカテゴリー(移住支援)の記事画像
アイランダー2015 その2
開墾ダヨ!全員集合! 2日目
開墾ダヨ!全員集合!
移住体験ツアー 最終日
移住体験ツアー 4日目 後編
移住体験ツアー 4日目 前篇
同じカテゴリー(移住支援)の記事
 アイランダー2015 その2 (2015-12-02 08:00)
 開墾ダヨ!全員集合! 2日目 (2015-07-15 17:00)
 開墾ダヨ!全員集合! (2015-07-15 12:00)
 移住体験ツアー 最終日 (2015-03-11 08:00)
 移住体験ツアー 4日目 後編 (2015-03-10 17:00)
 移住体験ツアー 4日目 前篇 (2015-03-10 08:00)
 移住体験ツアー 3日目 (2015-03-09 17:00)
 移住体験ツアー 2日目 (2015-03-09 08:10)
 移住体験ツアー 1日目 (2015-03-08 17:00)
 空き家ダヨ!全員集合! その3 (2015-01-29 17:00)

Posted by レイド at 11:20│Comments(2)移住支援
この記事へのコメント
こんにちは。
台風心配ですね。どこも被害が出ない事を祈るばかりです。
Posted by 奄美きょら海工房WEB:Staff at 2012年06月02日 11:46
けっこう時間をかけて北上してくるみたいなんで、それが心配です。
Posted by レイドレイド at 2012年06月02日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風接近中
    コメント(2)