2013年02月05日
配って配って2900部!
先週のお話ですがね、鹿児島から帰ってきたと思ったら。。。

こちらのパンフレットが
3000部到着しておりました。
段ボールにしてその数15ケース(爆)
そりゃ、運送店の方もビックリします。
この時点でシマ博開催まであと3日(爆)
学生時代の教訓「情報は鮮度」を生かし、必死で配りましたよ。
会員様のとこの従業員や、スクールバスの添乗員さんにもお願いして、短い期間でなるべく多くの人に行き渡るようにしてみました。
お店に持って行った時には、来店中のお客さん一人一人にも配っていきました。すると。。。

お客さんも店員さんも食い入るように見始めたのが


こちらの見開き。皆さん誰が写っているか気になるようです。
マニュアルやアンケートも各実施者の方に行き届いたようで、最終確認に立ち寄ったところでは

早速予約が入ったとの事で、仕込みをしているところもありました。
シマ博の開催当日には、空港にて



実施者の方々自ら、喜界島に降り立つ方にパンフレットを手渡しして頂きました。

2月5日(火)の南海日日新聞にも掲載されました。

2月1日から開催の
「あまみシマ博覧会2013冬」は
2月28日(木)まで開催!
喜界島では19のプログラムで皆さんをお待ちしております!
喜界島プログラムはこちらをご覧ください。

こちらのパンフレットが
3000部到着しておりました。
段ボールにしてその数15ケース(爆)
そりゃ、運送店の方もビックリします。
この時点でシマ博開催まであと3日(爆)
学生時代の教訓「情報は鮮度」を生かし、必死で配りましたよ。
会員様のとこの従業員や、スクールバスの添乗員さんにもお願いして、短い期間でなるべく多くの人に行き渡るようにしてみました。
お店に持って行った時には、来店中のお客さん一人一人にも配っていきました。すると。。。

お客さんも店員さんも食い入るように見始めたのが


こちらの見開き。皆さん誰が写っているか気になるようです。
マニュアルやアンケートも各実施者の方に行き届いたようで、最終確認に立ち寄ったところでは

早速予約が入ったとの事で、仕込みをしているところもありました。
シマ博の開催当日には、空港にて



実施者の方々自ら、喜界島に降り立つ方にパンフレットを手渡しして頂きました。

2月5日(火)の南海日日新聞にも掲載されました。

2月1日から開催の
「あまみシマ博覧会2013冬」は
2月28日(木)まで開催!
喜界島では19のプログラムで皆さんをお待ちしております!
喜界島プログラムはこちらをご覧ください。
志戸桶集落シマあるき
あまみシマ博覧会2013冬
チョンボで幕を閉じた奄美出張
チョンボ続きの奄美出張
研修@喜界島そして鹿児島へ。。。
シマ博ブラッシュアップ研修in奄美
島内合宿2日目
あまみシマ博覧会2012年夏告知間近
あまみシマ博覧会2012年夏
あまみシマ博覧会2013冬
チョンボで幕を閉じた奄美出張
チョンボ続きの奄美出張
研修@喜界島そして鹿児島へ。。。
シマ博ブラッシュアップ研修in奄美
島内合宿2日目
あまみシマ博覧会2012年夏告知間近
あまみシマ博覧会2012年夏
Posted by レイド at 18:14│Comments(0)
│あまみシマ博覧会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。