2013年05月03日
150人来島!
以前の記事でもお知らせした

わんぱく相撲奄美大島場所in喜界島
がいよいよ開催されるという事で、実行委員の方々前日・前々日には島に入り

開場になる町民体育館前で準備していました。

土俵もバッチリです。
で、前日の晩のフェリーでは、選手・監督・保護者がやってきました。
その数なんと150人
数だけ見れば、大したことないのですが、喜界島の規模だとかなり多い受入人数です。
せっかくなので、準備して頂いた横断幕を準備して



港でお出迎えです。
ゴールデンウイークを利用して鹿児島に行く人も多く、フェリーターミナルは人であふれかえってました。

喜界島の宿泊業者の方も港に集合。各チームをお出迎えです。
かくいう私も


来島した方々に喜界島のパンフレットを配ってきました。
大会は1日間ですが、せっかくのゴールデンウイーク、少しでも喜界島を楽しんでいただければ幸いです。
奄美群島の各相撲クラブが、両国国技館を目指して熱戦を繰り広げる

わんぱく相撲奄美大島場所in喜界島
奄美群島復帰60周年記念大会は
5月3日(金)10:00から
町民体育館前相撲場で開催されます!

わんぱく相撲奄美大島場所in喜界島
がいよいよ開催されるという事で、実行委員の方々前日・前々日には島に入り

開場になる町民体育館前で準備していました。

土俵もバッチリです。
で、前日の晩のフェリーでは、選手・監督・保護者がやってきました。
その数なんと150人
数だけ見れば、大したことないのですが、喜界島の規模だとかなり多い受入人数です。
せっかくなので、準備して頂いた横断幕を準備して



港でお出迎えです。
ゴールデンウイークを利用して鹿児島に行く人も多く、フェリーターミナルは人であふれかえってました。

喜界島の宿泊業者の方も港に集合。各チームをお出迎えです。
かくいう私も


来島した方々に喜界島のパンフレットを配ってきました。
大会は1日間ですが、せっかくのゴールデンウイーク、少しでも喜界島を楽しんでいただければ幸いです。
奄美群島の各相撲クラブが、両国国技館を目指して熱戦を繰り広げる

わんぱく相撲奄美大島場所in喜界島
奄美群島復帰60周年記念大会は
5月3日(金)10:00から
町民体育館前相撲場で開催されます!
梅雨入り前の海開き
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
2016海開き
アイランダー2015 その2
アイランダー2015 その1
ブルーツーリズムモニターツアー2015
小野津で海開き
大型連休の最初は。。。
2015海開き
第4回 東日本大震災 被災地支援 チャリティーコンサート
奄美出張 商店街編 その2
Posted by レイド at 03:51│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |