しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2015年04月30日

びいなすリベンジクルーズ 前日編

びいなすリベンジクルーズ 前日編

クルーズ船「ぱしふぃくびいなす」が喜界島に寄港する前日には

びいなすリベンジクルーズ 前日編

永遠の碧な方が那覇港から乗り込み、船内イベントを行う予定となっておりました。
ただ、那覇港には前日のお昼には乗りこまなきゃならず、通常考えられる
喜界島→奄美大島→那覇の航空便じゃ間に合わず、
前々日には公民館講座の開講式があったため
前々日に喜界島→鹿児島で1泊
翌朝一番の便で鹿児島→那覇

というルートで船に乗る手筈となっておりました。
で、前々日の最終便で無事喜界島の空港を出発。
が、丁度その頃

びいなすリベンジクルーズ 前日編

鹿児島空港に小型機が胴体着陸し、閉鎖されたあおりを受け
鹿児島ではなく福岡に着陸(爆)
なんとか福岡→那覇の最終便で那覇に着くことが出来ました。

で、一夜明けて寄港前日。
海開きの後始末に追われながらも寄港準備にも取り掛かります。
現場となる岸壁周辺には

びいなすリベンジクルーズ 前日編

物産展用のテントや

びいなすリベンジクルーズ 前日編

食べれるアイドルが運びこまれます。
夕方には

びいなすリベンジクルーズ 前日編

陸上班の方も下見を行い
フラダンスの方々は

びいなすリベンジクルーズ 前日編

ピッチコンディションを確認。
寄港に関わる方々それぞれが準備を済ませ、寄港当日を迎えます。





同じカテゴリー(びいなす)の記事画像
びいなす再寄港 その3
びいなす再寄港 その2
びいなす再寄港 その1
びいなすリベンジクルーズ 当日編 その2
びいなすリベンジクルーズ 当日編 その1
びいなすリベンジクルーズ 準備編
同じカテゴリー(びいなす)の記事
 びいなす再寄港 その3 (2016-04-21 08:00)
 びいなす再寄港 その2 (2016-04-20 17:00)
 びいなす再寄港 その1 (2016-04-20 14:55)
 びいなすリベンジクルーズ 当日編 その2 (2015-05-01 12:00)
 びいなすリベンジクルーズ 当日編 その1 (2015-05-01 08:00)
 びいなすリベンジクルーズ 準備編 (2015-04-30 12:00)
 「びいなす」今度こそ初寄港 (2014-12-26 12:00)
 びいなす寄港当日 後篇 (2014-03-09 08:00)
 びいなす寄港当日 前篇 (2014-03-08 15:27)
 毎日が打ち合わせ (2014-03-06 21:00)

Posted by レイド at 17:00│Comments(0)びいなす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びいなすリベンジクルーズ 前日編
    コメント(0)