しーまブログ 旅行・観光喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜ブログ編集長日記

一人一人が喜界島の情報発信源となる喜界島情報サイト「喜(よろこ)ブログ」編集局並びに喜界島観光物産協会の活動内容と、職員の変態的日常を綴ります。

2016年04月21日

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

今回も無事寄港したクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」には、約360人のお客さんが乗っていました。
お客さんたちには、オプショナルツアーの他

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

寄港メモリアルヤギ「びいなすちゃんファミリー」
と触れ合っていただいたり

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

物産展やステージイベント、中央公民館の見学やシマあるきをお楽しみいただきました。
と、まあ、ここまでは昨年もやってた事で、今年やってみたチャレンジが

びいなす再寄港 その3

フィリピンブースの設置
以前より、クルーズ船で働くクルーにはフィリピンの方が多いと聞いていたので
「お客さんはもちろんのこと、クルーにも楽しんでいただきたい」
と、島内のフィリピンホステスさんのご協力を頂いて、クルーの皆さんとタガログ語で交流しながら
フィリピンのお菓子や飲物を販売してみました。

事前に船内で告知していただいたおかげで

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

多くのクルーに来ていただきました。ありがとうございます。
そんなこんなで、クルーズ船は離岸の時刻を迎え

びいなす再寄港 その3

見送りセレモニーが始まります。

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

フラダンス、シマ唄の後は
宴の最後として

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

六調でお見送り

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

びいなす再寄港 その3

船が見えなくなるまでお見送りしていただきました。
2回目の寄港となったぱしふぃっくびいなすですが、かつてから行う予定だった
すべてのプログラムを無事に行う事が出来ました。

また、船内見学をさせていただいた小学生が、クルーズ船の仕事に興味を持ち
いつの日かこの船に乗って喜界島に来る機会が出来ればと願っております。

また喜界島にお越しいただき、喜んでいただくには今後何が必要かも見えてきた気がします。

寄港にご尽力いただいた日本クルーズ客船の皆様、ありがとうございました。
また、受入の準備・運営に関わった皆様、ありがとうございました。








同じカテゴリー(びいなす)の記事画像
びいなす再寄港 その2
びいなす再寄港 その1
びいなすリベンジクルーズ 当日編 その2
びいなすリベンジクルーズ 当日編 その1
びいなすリベンジクルーズ 前日編
びいなすリベンジクルーズ 準備編
同じカテゴリー(びいなす)の記事
 びいなす再寄港 その2 (2016-04-20 17:00)
 びいなす再寄港 その1 (2016-04-20 14:55)
 びいなすリベンジクルーズ 当日編 その2 (2015-05-01 12:00)
 びいなすリベンジクルーズ 当日編 その1 (2015-05-01 08:00)
 びいなすリベンジクルーズ 前日編 (2015-04-30 17:00)
 びいなすリベンジクルーズ 準備編 (2015-04-30 12:00)
 「びいなす」今度こそ初寄港 (2014-12-26 12:00)
 びいなす寄港当日 後篇 (2014-03-09 08:00)
 びいなす寄港当日 前篇 (2014-03-08 15:27)
 毎日が打ち合わせ (2014-03-06 21:00)

Posted by レイド at 08:00│Comments(0)びいなす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びいなす再寄港 その3
    コメント(0)